fc2ブログ

今日も恩納村!

写真をクリックすると大きくなるよ。

なんだかなぁ~。。。。

梅雨前線のせいですかね??

朝から雲の多い一日になってしまいました。雲

時折顔を見せてくれるお天道様お日さんがとっても恋しい今日この頃です。

そんな今日も恩納村で潜ってきました!

今日の朝一便で来島し、そのまま万座の海へ~波

だったK氏。かなり睡眠不足だったようですが・・・・。zzz

そんな今日はマクロ&地形で楽しんできましたよ。

まずはそろそろ抱卵してくれるかなぁ~???

タツウミヤッコ

そしていつも仲良く並んでいるリングアイジョーフィッシュ

小さなイソギンチャクに仲良く暮らしているカクレクマノミ

ウミウシもまだまだ!ユキヤマウミウシ

ゾウゲイロウミウシなどなど。

そしてとてつもなくでかかったコンペイツウミウシ

IMG_7419.jpgライトと比べると大きさがよくわかるでしょ???えぇ

そしてかわいいイソギンチャクにくっついていた

オラウータンクラブを見ていると視線を感じる・・・

視線を感じるほうに顔を向けると

080430 (6)
ツマジロオコゼのygが。

そして二本目は地形を堪能。

IMG_7422.jpg

ちょっとした影を探すと紅白がきれいなオトヒメエビ

アオギハゼ、そしてアオギハゼのSPも!

一瞬で姿をくらませしてしまいましたが。。。

そして最近の自分的な一番のお気に入りの

マツカサウオのyg

見る方、見る方、皆さん”かわいいぃぃ~~!!”

そして安全停止をしていると

IMG_7425.jpg
コナユキツバメガイがもぞもぞ。

近くにはもう一匹。春だしなぁ~。。。いい巡り合いができれば良いですね!

あしたもばっちり恩納村ダイビング予定!!

明日は何が出るか楽しみですねぇ~!!!

マレファンスのホームページはこちら

http://www.marefans.com

 

スポンサーサイト



ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

ゆったり『なかゆくい』♪

今日の沖縄は日中とってもいいお天気です太陽

夕方ごろから曇り空になりましたが、潜り終えた後なので良しグーとしましょぉ~☆

ゴールデンウィーク前半なかなかよい出だしとなってますよ☆

今日はのぉんびり癒しダイブへと行ってきました音符

エントリーした瞬間!『透明度いいなぁ~bikkuri01

青い海がとっても気持ちよかったです!!

しかも、真っ白な砂地に透明度GOODグーなんて癒しなんでしょう~☆

サンゴもこぉんなに広がってますにっこり

IMG_7388.jpg
このサンゴの上にはたくさんのツバメウオが群れています音符

IMG_7406.jpg
時々、近すぎてビックリしちゃうほどbikkuri01『近っ!?

サンゴの中を覗いてみると、『うひょぉぉぉ~かわいいぃぃぃLOVE

体長3cmほどのセダカギンポのygちゃんですLOVE

IMG_7409.jpg

砂地にワサワサと移動していたウニをひっくり返すと、

とってもキレイなエビちゃんが。。。図鑑に見当たらず。。。

IMG_7400.jpg
どこにいるかわかるかな!?

ちょうど中央に白いお手を上げております☆

とってもキレイな色でしたよぉ~☆カメラ派は喜びそうですjumee☆SaturdayNightFeverL

明日はどんなダイビングになるかなぁ~星

明日も恩納へ行ってきまぁ~す上

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

東へ~西へ~・・・♪

写真をクリックすると大きくなるよ。

今日は朝から雲の多い一日になってしまいました。。。

もう梅雨の前触れなんですかなぁ~???雲

そんな今日は東へ~西へ~流れ星

もっ○ん?井上陽○?の歌にありましたよね~コンナン。

ゲストのリクエストで”潜った事無い所に潜ってみたい”

とのリクエストを頂いたので

ベタ凪の恩納の海を尻目にいざ東へ!!!zoomzoom005

今日は顔なじみのショップさんと二ショップだけの貸切。

自由気ままに潜ってきました。。。にっこり

一本目はウミウシ三昧での~んびりダイビング。

インフカーターやゴマフリイロウミウシ、ヒョウモンウミウシ

080428 (3)ホソスジイロウミウシ

080428 (11)コナユキツバメガイなどなど。

二本目はハゼ狙いで!

フタホシタカノハゼの通常バージョン&黄体バージョン

ハチマキダテハゼ、カスリハゼ、サラサハゼ、などなど。。。

そんなハゼ探し中にウネウネ泳いでいるものが・・・・。。。

よ~く見るとウミウシ!

それもミノウミウシ系のウミウシが泳いでいる!!

初見です。。。コンナン。。。

写真は残念ながら・・・・。jumee☆camera1b

泳いでいたのはムロトミノウミウシ。

このウミウシ自体初見。。。大喜びで泳ぐ姿を観察してました。。。

おなじみの金武のタコスで昼食をとりつつ午後からは西海岸へ!

西海岸はバッチリの透明度。。。

そんな西海岸ではバブルコーラルシュリンプ

080428 (24)


オラウータンクラブ、アマミスズメダイの群れの絨毯

080428 (26)シラナミイロウミウシ

そしてコノハガニも。。。

よいしょ、よいしょと力声が聞こえてきそうな感じで

背負っている葉よりも体のほうが小さくがんばってました。。。

こちらも残念ながら小さすぎて写真はNGでした・・・・。

ダイビング終了後にポツポツと雨が。。。

タイミングよかった~なぁ~今日は。。。amagasa

GWも中盤ですね!

ようやく仕事のめどがついた方!

マレファンスはまだまだご予約OK!ですよ!!

手の空いたGWは恩納村へ!!!是非!

第三回恩納村フォトコンテストもまだまだ間に合いますよ!

是非撮りに来てくださいね!!!

マレファンスホームページはこちら

http://www.marefans.com

 


ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

ダイビング日和♪

いやぁぁぁぁぁ~bikkuri01暑いっ笑うちょぉぉぉぉぉ~いいお天気太陽

今日の沖縄はホント夏日のいい気持ちbikkuri01

海もベタ凪のベッタンコjumee☆peace1まさに、ダイビング日和の一日になりましたbikkuri01

そんな今日は朝から恩納の海へ行ってきました★

1本目、2本目は地形&ワイドダイブ☆3本目は癒し砂地ポイント☆

やっぱり恩納の地形は豪快で面白いbikkuri01

たて穴から横穴から遊んできましたよ。

そして、今日はワイドに恵まれこんなの見れました上

IMG_7346.jpg
カマスの大群☆

ドロップの下から水面から差し込む感じで狙えればなぁ~。。。

キレイなワイドが撮れそうだぁLOVEIMG_7354.jpg
ラッキーjumee☆peace1アオウミガメ登場☆

IMG_7355.jpg
中層を泳ぐ姿が気持ちよさそうbikkuri01

他にも、イソマグロ、アマミスズメダイの群れ、アジの群れ、

ヒレナガカンパチ、ウメイロモドキなど☆

小さいものでも遊んできました!!

IMG_7356.jpg見事なオラウータンパンチである。。

IMG_7358.jpgアツヤキウミウシ☆IMG_7349.jpg
カクレクマノミとジャレているゲストのYさん☆

他にも、セアカコバンハゼ、トウアカクマノミ、ナンヨウハギの子供、アカククリの幼魚などなど☆

明日も、お天気も海もよさそうなので期待できそうです音符

明日はどんな海になるかなぁ~笑う

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

写真をクリックすると大きくなるよ。

今日の恩納村もいい天気!!!

気温も程よい感じでポカポカ。。。太陽

こんな日は・・・ペンキ塗り!!ではなく!!!!

ダイビング!!!!!!!!!!!

 

恩納村の海にしっかり潜ってきました。。。

ポイントによっては透視度も20mOVERと天気もいいし

透視度もいいしサイコー!!!!!にっこり

 

まずは砂地で癒し~~。。。

ムレハタタテダイキンギョハナダイが群れ群れ。。。

こんな光景を見ると癒されますね~。。。にゃは

 

そんな群れの近くにはこんな子も。。。

080426 (2)
ついつい撮っちゃうんですよねぇ~。。。

そんな空中浮遊ならぬ水中浮遊を満喫し、ふっと下を見ると

地味なんだけれどもキレイな

080426 (14)
シマオリハゼが。。。。

機嫌がよかったのか目の前まで近づかせてくれました。

 

そして二本目からは地形をポイントを。。。。

ここは透明度もよく25m以上あったんじゃないかな???

そんな地形にもこんな一輪の花が・・・・。パンジー08

080426 (24)

 

そして深度を上げガレ場で何か居ないかなぁ~???

と思いまるでトランプの神経衰弱の様にスペード

生物にストレスを与えないように・・・・岩を一枚めくると居ました、居ました。

080426 (26)
キンチャクガニが。。。。

今日の子はしっかり赤い卵を抱えていました。

自分の身を守るよりも卵が大事!

はさみに付いた巾着はいつ模様にフリフリせず

おなかの痛い少年の様におなかを抱えていました。。。

母は強し!ですね。力

そしてドロップオフにキレイなシーファンが。。。

よく見るとガラスハゼが。。。

どこでも見られるガラスハゼですがキレイだったのでついつい・・・

080426 (34)


そして穴倉を探ると最近お馴染みの¥500玉位の大きさの

080426 (39)
マツカサウオ君。

相変わらずかわいかったですよ~。。。

そのほかにもゾウゲイロウミウシやヒョウモンウミウシを撮っていると

後ろから気配を感じ後ろを向くと・・・・・!!!・・・・

スマの大群が大移動!!!

全部50cmほどのスマが2~300匹位の大群で大移動中!

通り過ぎたと思ったらまた戻ってきて!!!

また通り過ぎたと思ったら今度はグルクンの群れが通過!

その次はイワシの群れが!!!

地形を楽しみつつ大群も楽しめるなんて!!

春サイコー!恩納サイコー!!ゲジマユ

しかしカメラはマクロレンズ・・・群れを撮る事はできませんでした。。。

残念。。。。

明日も天気もよさそうだし、海況もよさそうだし

最高気温も26度!!サイコーのダイビング日和になりそうですね!

そしていよいよ今日からGW!!

第三回 恩納村フォトコンテストの写真を撮りに来てくださいね!

まだまだ間に合うフォトコンテスト!沖縄で待ってますよぉ~!!!

マレファンスのホームページはこちら

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

今日は天気が良いので・・・

写真をクリックすると大きくなるよ。

今日もポカポカのご陽気の恩納村!!!グー

昨日の大時化に比べるとかなり落ち着いてきました。。。波

天気もいいし!海も落ち着いてきたし!

そんな日は!!!!

ペンキ塗り。。。sai.palette

実は最近もう一台車を購入しました。。。

今度の車は9人乗りです

本当は僕が東京に飛び立つ前日に納車予定だったのですが・・・

そこはウチナータイム。。。

デミが待てど暮らせど電話を待っているにも関わらず電話がない。

待ちくたびれたデミが車屋サンに電話してみると・・・・

”あ~もうできてるよ。取りに来て。”

・・・・電話くれると言っていたのに。。。

さすがウチナータイム。。。

そして昨日から防錆の準備に!

椅子をはずし、カーペットを剥がし、パネルをはずし・・・・

なかなか大変でした。

昨日は内側の防錆ペンキを塗りたくり

今日はパネルをはずして、ドアやボディーの内側のグリスアップ。

油まみれのペンキまみれでがんばりました。。。

朝からやったんですけれどもね~。。。

午前中で終了予定だったのですが結局終わらず

IMGP6463.jpg
ここ山田商店でお昼弁当を購入。。。お弁当

自動車整備会社の社長さんと一緒に昼食。

ここは雑誌”ダイ〇ー”にも出ていたおみせ。

お弁当だけではなく、お惣菜もおいてあります。もちろん・・・ビールも!!ビール

お昼休憩後はまたがんばっちゃいました!!!

IMGP6465.jpg

よく錆びるリアドアの防錆作業中です。。。。

ここまでやっても・・・まだ完成じゃないんです。。。汗;

完成したら公開しますねぇ~。。。。

マレファンスのホームページはコチラ

http://www.marefans.com


ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

北部のビーチへ♪

今日の沖縄はお天気はよかったものの太陽

昨日からの強い風で西海岸のビーチは荒れ模様波

今日は、瀬底島での修学旅行のシュノーケルの日でしたが、

海がちょっぴりちゃぷちゃぷしていたため、

本島の北部のビーチでシュノーケルが開催されました星

ここのビーチは、山陰になっていて穏やかな海でした。

お天気もよかったし生徒さん達も気持ちよかったでしょう~☆

IMGP6462.jpg

この橋の向こうが瀬底島です☆

本島から車ですぐ行けちゃえます☆

崎本部 096

トゲチョウチョウウオ☆お魚さんたちに生徒さんは大ハシャギです☆

チョウチョウウオは結構写真に撮るのは難しい。。。。動くからねぇ。。。

 

そして、家にもどってくると。。『あれっ!?玄関の前に何かが置いてある!?

IMGP6461.jpg
『キャベツだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ』

我が家の大家さんのおばぁがキャベツを置いてってくれていた☆

前も、一度マンゴーをいただいたこともある。

『おばぁ☆ありがとぉぉぉ☆いっただきま~す☆』
沖縄ではこのようなことがしばしばあるんですよ音符

暖かいところです笑う

 

ミニドリーム 040
これは、恩納にある地形の面白いポイントの写真です☆

ブログを書く直前に、地形についての話をしていたら、潜りたくなってきました笑う

う~ん☆気持ち良さそうだぁ~音符

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

第一回 マレファンスオフ会!!

※写真をクリックすると大きくなるよ。

行ってきましたTOKYO!

行ってきました第一回 マレファンスオフ会!

帰ってきましたOKINAWA!

那覇空港はでした・・・

東京に帰ったときもでした・・・今年は雨男???jumee☆rain

第一回 マレファンス オフ会は生憎のお天気amagasa

雨が降ったり、やんだり。。。

にもかかわらずたっくさんの方々にご参加いただきありがとうございました!!

当日集合時間に、突然現れた方もいらっしゃいましたが手裏剣←ヒント

本当にうれしい限りですうれちぃ

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!

その上、結婚祝いまで頂いてしまって・・・

you-yuさん、とめさん、CHI夏さんありがとうございます。。。

そして僕としたことが・・・・・

カメラを持っていたのに絵文字名を入力してください撮るのを忘れていました・・・

スミマセンかなり反省・・・落ち込み

沖縄戻って早々にデミに怒られてしまいました。。。ブー

 

写真は二次会で撮影したものですkissDN

IMG_7343.jpg

思い出したかの様に撮影・・・jumee☆camera1a

 

カメラ目線を頂いて

IMG_7330.jpg

 

締めはゴルゴ夫人とAOジョンさん2ショット。。。

IMG_7333.jpg

 

次回は忘れずに撮影しますので・・・・申し訳ありません!!

 

そして色々手伝っていただいた方々!!

きんた、ゴルゴ夫人、ゆかぽんもありがとう!!!

 

二回目は!!!・・・・・まだ未定です。。。

決まりましたらまた告知しますので是非ご参加ください!!!

 

マレファンスホームページはコチラ

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

癒しビーチダイブ♪

今日の沖縄も気持ちいい一日となりましたbikkuri01

もう、毎日Tシャツ、サーフパンツ、ビーサンでいける笑う

気温は25度以上ありますからねぇ~上

さてさて、今日は恩納村を少し南下し砂辺のビーチへダイビングへ行ってきました☆

普段あまりいくことがない砂辺のビーチでしたが、

潜ってみると、サンゴと砂地の『癒しのポイント音符』でした星

沖のほうまで泳ぐと、ハナハゼやダテハゼがいっぱい☆

ダテハゼにはスミゾメキヌハダウミウシが図々しくくっついて

背ビレの血を吸っておりました☆

IMGP6438.jpg
背中の黒いのがスミゾメキヌハダウミウシです☆

IMGP6443.jpg
ハナミノカサゴ☆色が薄くキレイだったので思わずパシャッkissDN

IMGP6446.jpg
砂地にはのそのそ動いていた、ミドリリュウグウウミウシ☆

濃い青色が品があってキレイです笑う

IMGP6455.jpg

浅場でひょこっと顔を出していた、ヤイトギンポ顔がキュートLOVE

のぉんびり癒しダイビングとなりましたぁ~音符

潜った後は爽快~~~~~bikkuri01

IMGP6459.jpg

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

瀬底島シュノーケル♪

今日は曇り予報の天気予報でしたが、は~ず~れ~ピース

いいお天気になりました太陽

そのおかげで顔は真っ赤に日焼けしてしまいました。。。

ココ最近、夏日続きなのでうれしいですねぇ~笑う

ゴールデンウィークもこの調子でいってくれればいいなぁ~★

そして、今日は昨日同様修学旅行のシュノーケルへと行ってきました☆

今日は、瀬底島ということでなんだか新鮮な海でした~キラキラ(オレンジ)

071116 (63)
ツノダシさんも大人気☆070520 021

海も穏やかで生徒さんは沖縄の海に大はしゃぎですbikkuri01

瀬底島はダイビングポイントもいくつかあって、

結構、地形もマクロも楽しめますグー

行ってみたい人はリクエストしてみてくださいねbikkuri01

さ~て、明日も海はよさそうだなぁ~☆イエイjumee☆peace1

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

スノーケル♪

今日の沖縄も晴れ!晴れ!!晴れ!!!
曇り空もひろがることなく!暑い1日となりました
太陽

そして本日はシュノーケルへ~♪

中学校の修学旅行生でした☆

高等学校の修学旅行は何度かあったけど、

中学校の修学旅行は初めてで、中学校でも沖縄にくるんだぁ~!?

と、ちょっぴり驚きましたぁぁぁぁ絵文字名を入力してください

今日はお天気も海況もバッチリ!で水面でシュノーケルをしていると、

とっても気持ちよかったです音符IMGP6341.jpg
ハリセンボンナマコロクセンスズメダイルリスズメダイ

沖縄の魚達に大はしゃぎな生徒さんたちでした音符

harisennbann.jpg
まっ正面の顔もなかなかかわいいものですよぉLOVE

ハリセンボンはいろんなシュチュエーションの写真も狙えるので

けっこうオモシロイですよ☆

 

さてさて、昨日のオフ会、お忙しい中大勢集まっていただいてありがとうございましたbikkuri01

タイジが沖縄へ戻ってきたらブログでも報告していいますね~音符

お楽しみにぃ~★

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

 

 

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

ジンベエザメに会いに♪

今日の沖縄も朝からピッカーン太陽と晴れておりました!夏日ですbikkuri01

いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~☆陸上にあがって、ウェットを脱いでも、

寒くないグー素敵ですLOVE

水温も23度ありました☆去年のゴールデンウイークの後半くらいの

水温がもうあります☆

さて、今日は『ジンベエザメを見に行くbikkuri01』体験ダイビング☆

IMGP6419.jpg

沖縄本島には、ジンベエザメを飼育しているところがあります。

そこは、ファンダイビング、体験ダイビングと目の前で

ダイバーにジンベエザメを見せてくれます。

先月までは1匹だったのに、今日入ってみると2匹に増えていました☆

2匹いるので、ぐるぐる回って目の前へ次から次へとよってくる絵文字名を入力してください

IMGP6421.jpg

こおぉぉぉんな近くまで寄ってくるんですよbikkuri01

デジカメはズームも何もしていません。

やっぱり迫力ありますOK

まだ、ホームページのメニューにはアップできていませんが、

ジンベエザメツアーも開催できますので、

ご希望の方はマレファンスまでお問い合わせくださいbikkuri01

どぢて、午後からは青の洞窟へ~レッツゴーbikkuri01

お天気もよかったので今日も青く輝いていましたよrainbow

080402 (15)

ひょおぉおぉぉ~絵文字名を入力してくださいキレイだねぇ~キラキラ(オレンジ)

 

さてさて、今日は東京の新宿でマレファンスオフ会が開催されてます☆

どんなお土産話がまってるでしょうかぁ~!?

 

マレファンスのホームページはこちら

http://www.marefans.com

 

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

青の洞窟へ~♪

今日の沖縄,とぉ~てもよいお天気です太陽

昨日の夕方にあったあのぶ厚い雲はどこへ行った!?みたいな☆

恩納村の海はというと、今日はちょっぴり風向きが悪く

ちょっぴり水面がチャプチャプしておりましたね。ボートが欠航するほどでもなかったですが。

でも。。。シュノーケルをするには。。。。。orz

ということで、時間帯を干潮時にあわせて海に入ってきました星

平日でもあったし、洞窟の中はほぼ貸切状態bikkuri01ラッキーjumee☆peace1

入った瞬間、『イエ~イピース真っ青な水面を独占してきましたbikkuri01

IMGP6163.jpg
ほぉ~ら、人がいないでしょぉぉぉ~~bikkuri01

IMGP6047.jpg

そして、洞窟の外もやっぱり真栄田岬!!魚がいっぱいです☆

明日もお天気はよさそうだしグー

もう少し、波がおちついてくれたらいいのになぁ~笑う

 

さぁ~てbikkuri01明日はマレファンス第1回オフ会ですよぉ~ビール

盛り上がっちゃってくださ~いbikkuri01

皆さんの報告、待ってま~す星

 

ゴールデンウィークの予定はお決まりですか?

ゴールデンウィークはマレファンスへGO上予約受付中ですbikkuri01

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

東京へ出発~♪

今日の沖縄☆気温が高く、今日もTシャツ1枚でオッケーOK

うん♪暑いbikkuri01

そして、タイジが東京へと出発しました~☆

東京は暖かいかなぁ~☆

タイジを送りに空港へ行くので、いつも履いているベンサンを脱ぎ、

靴下をはき、靴というものを履いていきましたbikkuri01

久々に靴下を履きましたが。。。。。暑い。。。。

普段、はかないのでよけいに。。。

今日は、短パン、Tシャツ、サンダルで十分ですね笑う

さぁてbikkuri01今週末はいよいよマレファンス第1回オフ会です星

日時:4月19日(土)19:00~

場所:『ごまや』新宿東口店

会費:¥4000

住所:〒160-0022東京都新宿区新宿3-18-4セノビル3F

※参加、キャンセル明日の夕方18時までにご連絡ください。

沖縄もいよいよシーズン突入ですbikkuri01

一足先に盛り上がっちゃってくださ~いビール

 

マレファンスホームページはこちら

http://www.marefans.com

 

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

本日ものんびりビーチ♪

いやぁぁぁぁぁぁぁぁ~bikkuri01暑いっ笑う夏の沖縄ですグー

今日の最高気温28℃!?一日中晴れ日となりましたbikkuri01

そんな今日は、恩納村の瀬良垣にあるビーチへ潜ってきましたよ☆

ここは、あんまり潜られていなくていつも貸切ビーチって感じですにっこり

遠浅なポイントです☆何気にココ星面白いんです音符

探索していると、カクレクマノミやデバスズメダイが

太陽の光を気持ちよさそうに泳いでいました~bikkuri01

ガレ場には、シノビハゼ☆

IMGP6327.jpg
シノビハゼの背ビレにはスミゾメキヌハダウミウシっていう

黒い体長3ミリくらいのウミウシがくっついてたりします☆

ハゼの背ビレにくっついて血を吸ってるんですよbikkuri01

オレンジと白がキレイだったウミウシ☆トウアカミドリガイ☆

IMGP6346.jpg
この子も上半身を(上半身ってどこまでだ!?)ぐぉんぐぉん振り回して動いていました☆

水草にまぎれてツマジロオコゼも☆IMGP6360.jpg

この子もかわいかったですLOVE

透明度もよく気持ちのいい海でしたよぉ~bikkuri01

このまま気温が高い日が続けば、ゴールデンウィークまでに

また水温があがりそうですねぇ~。

ゴールデンウィーク予約受付中グー

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

本日は・・・・

写真をクリックすると大きくなるよ。

今日は朝からちょっと雲の多い恩納村でしたが気温は適温。
しかし海況は昨日の荒れ模様が一気に落ち着いてベタ凪。。。 波

そんなベタ凪の恩納村の海を尻目に
あえて恩納村の反対側の東海岸に調査ダイビングしてきました。。。 ファンカーゴ


ず~っと追い求めていたあいつ に会いに・・・・。
しかし小憎たらしいほどに・・・会えなかった・・・残念。。。 泣き顔


あいつを探しながら色々珍しい光景も見れちゃったから
それは、それでOKですね

一見仲慎ましくみえたカスリハゼ属の一種と思われる個体

IMG_7539.jpg
いきなり夫婦喧嘩???

片方のカスリハゼがいきなり大きな口を開けて大きいほうを攻撃!

”あんたしっかり働きなさいよ!”怒り

な~んて声が聞こえてきそうでした。。。

そしてたまには裏方が主役なっても良いじゃないかグー

なかんじでカスリハゼと共生しているトウゾクテッポウエビ

IMG_7575.jpg

またその近くにはキレイなクサハゼも。

カメラを構えてフラッシュをたくとこんな感じキラキラ(オレンジ)

IMG_7544.jpg
この後には何事も無かったようにまたしっかり見張り番をしていましたよ。

いきなりの大光量にかなりびっくりしていたようで・・・

春のぽかぽか陽気に思わず居眠りzzzしてたのかな???

さらにさらに移動していると水底に埋まったパイプの近くをウロウロしている物体が。。。

よ~くみるとパイプの穴を住処にしているハタタテギンポ

IMG_7559.jpg
そんなにココは住み心地がいいのかな???

ず~っと動きませんでしたよ。。。

更に、更に歩を進めると?泳ぎを進めると?

ガンガゼの棘にはホソウバウオがぴったりと。。。

IMG_7533.jpg

沖縄ではウミシダウバウオやハシナガウバウオなどは良く見かけますが

この子はお初でしねぇ~。。。えぇ

そのほかにも黒いカエルアンコウ

”俺も撮ってくれよ~!”と言わんばかりにヒョコヒョコ寄って着ました。。。kissDN

かわいかったねぇ~。。。。

お目当ては居なかったけれども楽しいダイビングでしたよぉぉ~~。。。

GWのご予定がまだ決まっていない方は是非マレファンスに!

ご予約まだまだお受けできますよぉ~!!

マレファンスホームページはコチラ

http://www.marefans.com

 

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

器材には名前を書きましょう~♪

今日のマレファンスは『名前書き』bikkuri01

マレファンスの器材に全て名前を書き込みました★

重器材から軽器材まで~☆

ボートへは、いろんな乗り合いのショップさんが乗っていますし、

間違えたぁぁぁぁ!?なんてならないようにね☆

IMGP6316.jpg

皆さんも、自分の器材にはわかるように何か目印になるようなものを

つけとくか、名前を書いとくといいですよぉ~☆

私のスレートには、名前と電話番号を入れてあります。

恩納の海で落としたら、まぁ、誰かがわかるでしょう~音符ということで☆

 

名前を書いていると。。あっ!?間違えた!?

IMGP6314.jpg
裏表逆に書いてしまったぁぁぁぁぁ~!?油性マジックで!?

ホントは両方、裏面へ書きたかったのですorzあははムム…

このフィンは『ラッキーフィン』にしましょぉ~bikkuri01

さぁて、誰がこのラッキーなフィンをはくでしょう~☆

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

恩納はいいねぇ~♪

今日は朝から雨がザーっとamagasaと降っていましたが、

1本目のダイビングが終わるころには雨も上がり晴れ間もでてきましたbikkuri01

そんな晴れ間にそそられて、本日は4ダイブ潜ってきましたよ~にっこり

今日も海はベタ凪最高~音符

昨日からのゲスト、昨日はちょっと出が微妙だったハゼ君達のリベンジへ上

今日はでてくれてましたねグーよかったぁ~★

ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、オニハゼなどなど★

エビカニちゃん達も、ナガレモエビのグリーンやコノハガニの体長5ミリの極小ちゃん★

バブルコーラルシュリンプ、オラウータンクラブと登場星

そして、昨日スタッフの方が喜んでしまったのではないか!?という。。。

マツカサウオのちびっ子笑う

IMG_7322.jpg

Mさん★後ろから叫んでビックリさせてごめんなさ~い笑う

居たぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~bikkuri01』と嬉しかったんです。。。

2日間、海が穏やかでよかった~!また、じっくり潜りましょう~bikkuri01

ウミウシも続々登場してますよぉ~星

今日は、このウミウシにヒットbikkuri01キレイでしたぁ~★

IMG_7316.jpgジョオウミノウミウシ

ドロップオフを探索していると、こんなのもくっついていましたよ★

IMGP6306.jpg体長10センチほどのイロカエルアンコウ

岩場の影にひっそりと。。。色がきれいなハナゴンベ

ハナゴンベ

他にも、この時期の風物詩ツノダシの群れや

その群れを横切るようにアオウミガメがそよそよと泳いでいましたbikkuri01

おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉラッキーピース

恩納っていいねぇ~上潜れば潜るほどオモシロイ海ですbikkuri01イヒヒっグー

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

今日も恩納村で南へ、北へ。

※写真をクリックすると大きくなるよ

昨日のうねりが嘘の様になくなり今日の恩納はベタ凪!

しかしお天気がもうちょっといいとなぁ~。。。

お昼ごろにはお天道様太陽も顔を出してくれたのですが

午後の一本目に入る頃にはまた曇り空雲になってしまいました。。。

まぁ雨が降らなかったのが救いかな??

そんな今日はお馴染みの青の洞窟に!

今日もあの青さは健在!!と~ってもきれいでしたよ!!

IMGP6282.jpg
いつ見てもキレイですよね~キラキラ(オレンジ)

青の洞窟をでて散策していると今度は

ムラサキウミコチョウの3連荘!

黒い3連星ならぬ紫の3連星ですね

IMGP6284.jpg
たまには泳いでいるところを見てみたいなぁ~。。。

なんと言っても南のクリオネですからねうえ

そして今度は瀬良垣方面へ一気に!

お馴染みのハゼポイントへ・・・しかし!!!先客が・・・残念。。。

しかし何匹かは出てきてくれていました。。。

ヒレナガネジリンボウやオニハゼ。。。

ハゼではありませんがこちらはちっこくってかわいかったぁ~。。。

グリーンのナガレモエビ。。。

あ~んど紫色のヤドリエビ系のエビ君?ちゃん?

なぜ系かというと・・・ずばり図鑑に出てないんですよねぇ~汗;

紫色で白い帯が入っていてとってもきれいでした。。。

しかし残念なことに・・・・こんな日に限って・・・カメラを持って入ってない・・・泣

そして我がマレファンススタッフがココ最近一番見たかった(2人しか居ませんが・・・)

マツカサウオを発見!

IMGP6293.jpg
コチラもまだまだ幼魚サイズ!ちっこくってかわいいですよぉ~!!

見たい方はお早めに~グー!

そして晩御飯は更に北に。。。沖縄のディープな食堂へ。。。

沖縄の食堂と言えば・・・何と言ってもその量!

きっと満腹太も大満足な量!!!

IMGP6298.jpg
ちなみに今日のゲストMさん。のお食事は

そば定食。。。そば定食なのになぜかご飯とハンバーグがついてきます。。。

ハンバーグ定食におまけの沖縄そば付いてきた。の方が近いかもグー

自信のある方はぜひ”じゃんぼトンカツ”をお試しあれ~にっこり

ちなみに僕の晩御飯はもちろん!じゃんぼトンカツです。。。

明日は更に海況が落ち着く予報なので

明日も恩納村ダイビングが堪能できそうですよぉ~!!!

マレファンスホームページはこちら

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

昨日に引き続き・・・

天気は雲の多い一日になってしまいましたが

今日の恩納も暖かでしたよぉ~。。。

日中は短パン&Tシャツでも快適、快適音符

しかし・・・海況は・・・昨日の時化波が午前中まで続いていました。

が昨日のような風は無く徐々に海況も落ち着いてきました。

若干うねりは大きかったですけれどもね・・・・汗

しかしボートは難なく出航。。。碇

恩納の海を潜ってきました。。。午後からですが汗;

昨日のうねりのせいか透明度はイマイチでしたが。。。

どうやら午前中は良かったみたいなのですが。。。

そんな今日は透明度があまり良くはありませんでしたが

なかなか面白かったですよピース

まずはこの時期に頭に思い浮かぶのは幼魚や稚魚系ですが

じつはこの時期は恋の季節でもあるんですよねぇ~。。。はーと

そこかしこで普段群れないようなお魚さん達も

大量合コンパーティー群れ)開催中なんですよ。

今日はテングハギモドキの大量の群れのお出迎え。

IMG_7279.jpg

それに混じってグルクンの群れも合流してとっても大きな群れになってました!

そして今日はもう1つキレイな群れが

IMG_7294.jpg
カマスのむれです。。。きれいな形を作ってくれていたので

なかなか絵になってましたよぉ~。。。

そんな群れを楽しんだ後には・・・

ココ最近行方知らずだったタツウミヤッコも復活していました。

タツウミヤッコ2

そして深度を上げるとこんなものが・・・・

IMG_7287.jpg
クロヘリアメフラシ。。。体長は・・・約1cm位?

かわいかったですよぉ~グー!

あしたは更に風向も良くなって

海況も落ち着いてくるようなので明日も恩納の海に潜れそうで

良かった、良かった。。。

いよいよ第一回マレファンスオフ会開催も約一週間後!

ご参加表明がまだの方はマレファンスまでご連絡くださいねぇ~!!

そしてもう1つ!

第三回 恩納村フォトコンテストの締め切りも二ヶ月をきりました!

”まだ納得がいくのが撮れていないなぁ~”と思っている方!

GWにばっちり撮りにいらしてくださいね!!

マレファンスホームページはこちら

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

写真撮影☆

今日の恩納村は晴れ間はでていたものの
ちょっぴり風が強い1日になりました波

窓を開けていると、うちのカーテンがパタパタ舞っておりました。。

そんな本日ですが、(私事ではございますが。。。)

婚礼写真の撮影へ行ってきました星

婚礼という実感がなく、いつもどおり、Tシャツとジーンズ&ノーメークで。。。

相方もTシャツ&短パン。時間に遅れるぅ~といいながら、

ドライブスルーで急いでモスをかじりながら写真館へ行きました絵文字名を入力してください

緊張感ゼロであります。

色も黒いし、大丈夫かなぁ!?なんて人事のように思っていたのですが。。。

さすがプロのメイクさんですねbikkuri01あっという間に出来上がりましたbikkuri01

IMGP6264.jpg
スタジオで何ポーズか撮りましたが、かしこまるとどうも緊張してきたマジですか

また、こんな姿だし、余計に顔がピクピクしたりするんです!?

控え室に帰って来ると自然に笑えるんですよね笑

こんな琉装もやりました星

IMGP6278.jpg
メイクさん『旦那さん、こっちのほうがしっくりくるねぇ~!』

着物もそうだけど、こういう衣装は体のかっぷくがいい人の方が似合うそうです。

細い人は中に何かを入れるそうですよ。

はいbikkuri01ご心配無用ですbikkuri01自前がありますから笑

 

夫婦で力を合わせてマレファンスを盛り上げていきたいと思っています。

これからも、よろしくお願いいたします。

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

 

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

ウミウシ1,2,3!!

今日の沖縄も暑かったぁ~bikkuri01

天気予報では雨の予報が、朝になってみると晴れてるじゃぁ~ん太陽

Tシャツ1枚でもジワッと汗をかく日でしたなぁ~☆いやぁ~夏ですね音符

そして、今日テレビでこんなのやってました!?

『海の宝石ウミウシ。ベスト3星思わず、釘付け。。。

第3位は。。。。。。。メルヘンな名前『シンデレラウミウシ』シンデレラ
後ろのフサフサ☆二次鰓(にじえら)が、

花嫁が頭に飾る『ティアラ』に似ていることから、シンデレラウミウシと名づけられたようです星

第2位。。。。。。。ハナデンシャ』というウミウシキラキラ(オレンジ)

このウミウシはまだ見たことがありません!?

砂地の砂の中にいるようです。そりゃぁ、わからんわぁ~。。

砂から出ているとき、刺激を受けると光を放つそうです星

これのウミウシは激レアウミウシ!?生息域が沖縄もかかってたからいるのかなぁ~。。。

お目にかかりたいものです☆

第1位は。。。。。。。ミカドウミウシ』

体長が巨大なものでは30cmにもあります☆巨大ウミウシ☆

このウミウシは体をパタパタとさせて泳ぎます!?

その姿が、スペインのフラメンコを踊るダンサーのように見えることから

『スパニッシュダンサー』とも言われています☆

スパニッシュダンサー
この写真は過去に恩納村で撮った写真ですbikkuri01

あんまりうまく撮れていないけど、赤い色がとってもきれいなんですよぉ~星

 

最近恩納でもウミウシをよく目にしますね~笑う

070602 001オトヒメウミウシ☆

色が鮮やかでキレイなので、

過去の恩納村フォトコンテストでもよく被写体に選ばれているようでした☆

ゾウゲウロ
ゾウゲイロウミウシ☆色合いがとってもキュートです☆

IMGP6250.jpgキイロウミウシ☆かっこいい系!?
第3位に選ばれていたシンデレラウミウシも、やや深い深度にいるのですが、

昨日は、水深18mで見ることができましたよ音符

これから、初夏にかけてまだまだウミウシさんが楽しめそうですね~にっこり

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

 

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

海の中は春だねぇ~☆

今日は朝から海はベタ凪~音符

うねりもなくとっても気持ちいい海になりました!!

エントリーした瞬間!『青っ!?透明度いい~じゃぁ~んピース

すんごく青くキレイでしたぁ~!!水温も、ちょっぴりあがったかな☆

わたしのダイコンでは22.5度でした笑う上がってます上

今日は地形ワイド&マクロと楽しんできましたよお~bikkuri01

地形では竪穴、横穴と最高なドリームホール☆

穴を抜けてくとあらっ!?リュウキュウハタンポは!?

IMGP6237.jpg全くおりません!

ひょぇぇぇぇぇぇぇ~!!穴の奥に追いやられていましたbikkuri01

追いやった正体は。。。。

IMGP6240.jpg
1メートル弱あるカンパチが2匹!?穴の中で『カンパチアタック!!』を繰り返してました!

そんな『カンパチアタック!』にゲストも夢中ですbikkuri01

IMGP6238.jpgかっこいい感じだねぇ~音符

そしてそして、ドロップオフではこの時期の風物詩『ツノダシの群れ!!』IMGP6244.jpg

この時期、春先にしか群れませんbikkuri01

単体ではよく見る普通種だけど、こんなに玉になって群れてると目をはりますね星

 

砂地のマクロポイントでは、じっくりカメラで遊んできました☆

まずは、定番ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ☆

一番珍しいといわれているトウアカクマノミもこのポイントはそこらじゅうにbikkuri01

他にも、バイオレットボクサーシュリンプやオニハゼ☆

070810 184

オニハゼ☆最近、よく出てますね☆

砂地を探っていると、タツノハトコの超ベビー☆2cmほどでした☆

IMGP6248.jpg

棚の上には、ムラサキウミコチョウがぱらぱらと落ちているかのようにいっぱい☆

これを見ると、春だなぁ~と思いますね☆

海の中も春色ですね~花うふふ☆

 

『恩納村フォトコンテスト』締め切り5月31日まで

まだまだ間に合いますよ~!!

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com


ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

のぉんびりロングダイブ☆

今日の沖縄暑い笑う夏日ですbikkuri01

ニュースでは、最高気温25.9度って言ってたけど、

昼間の気温はもう27度くらいあるんじゃぁないかな!?

夏日太陽最高で~すjumee☆peace1車に乗ってるだけで日焼けします絵文字名を入力してください

今日は、のぉ~んびりビーチへ行ってきました☆

ウェットを着ているだけで汗がでますbikkuri01水温もちょっぴり上がって23度☆

今年は、水温の上がりが早いようですね音符

今日は、砂泥を探りダイビング~グー

砂泥を探っていると。。。。

IMGP6209.jpgヤツシハゼ☆

ヒレや尾の透けてる感のブルーがキレイでしたbikkuri01

IMGP6221.jpgフタホシタカノハハゼ☆イエローバージョン☆

このイエローの固体はホント小さい☆顔がかわいらしいですLOVE

IMGP5886.jpg
カエルアンコウ☆よぉ~く見ないと見落としちゃうくらい☆

おぉぉぉ!こんあところに目がぁ~!!みたいな☆

IMGP6232.jpg
ホソスジイロウミウシ☆

などなど、じっくり潜ってきましたぁ~bikkuri01

明日は、ボートでレッツゴーで~すbikkuri01

 

恩納村フォトコンテストの締め切りは5月31日までkissDN

どしどし送ってくださいねぇ~☆

まだ、これっ!?ってのがないって人恩納村へGO!!

はまだ間に合いますよぉ~!!

水温も上がってきてるしぃ~、じっくり撮影会やりましょぉぉぉ~bikkuri01

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

 

 

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

The Blue E.A.R.T.H vol.0 onnason

今日は恩納村で『The Blue E.A.R.T.H vol.0 onnason』というイベントが開かれましたbikkuri01

『The Blue E.A.R.T.H vol.0 onnason』とは、

青い地球をいつまでも残していきたい!
そして、E=Eco A=Art R=Rythm T=Talk H=Heart
イベント名には、すばらしい美術や音楽に触れ、そして会話を通して心を通い合わせ、エコ活動をしていきたいという願いをこめました。
ビーチクリーン活動に参加してくれる方たちの想いはひとつ。
いつまでもきれいな恩納村であってほしい!
そのためにわたしたちができること。
あまりむずかしく考えずに、簡単なことからはじめませんか?
例えば、家の近くにあるビーチや公園のゴミを拾うこと。
いつも使っている電気や水をむだ使いしないこと。
エコについてみんなで考えてみたり、話し合ったりすること。
その時の気持ちのひとつひとつがこれからの恩納村にとって一番大切なことだと思います。
今回のイベントを通して、たくさんの方に恩納村のすばらしい自然や文化を楽しんでもらい、身近なエコを考える機会になればと考えています。
恩納村の美しい海やきれいな青空は子供たちに残していきたい大切な財産です。

という意味が込められています星

午後からは、毎月開催されているビーチクリーンアップが開かれました。

今日は残念ながら雨が降りましたが、雨の中参加された皆さんお疲れ様でしたbikkuri01

夕方からは、エコLIVEが開催されました音符

エコを目的としていて、ドリンクやフードに出される食器類は全て捨てません。

洗剤も海に優しい洗剤を提供していただいているようで、

『ゴミを出さない!!』というのが趣旨になっています。素晴らしいbikkuri01

ライブはというと、沖縄舞踊があったり、地域の子供達の踊りがあったりと盛りだくさん☆

そして、今回の目玉!最後に登場したのが『jimama』笑う

沖縄の飲酒運転撲滅キャンペーンでCMに流れている『でいご』が代表作で、

沖縄では大人気ですbikkuri01最近では、全国ネットでの製薬会社のCMソングも歌っています。

IMGP6184.jpg
『jimama』『でいご~咲~く~散歩道~音符』とっても素敵な歌声でした笑う

IMGP6193.jpg
最後は地域の子供達と一緒にLOVE

とっても素晴らしいイベントでしたbikkuri01

これを企画運営している恩納村「海をきれいに!」実行委員会の皆さん、

お疲れ様でした☆素敵なイベントをありがとうございました☆

 

皆さんも、恩納に来たとき、ビーチクリーン活動にぜひ☆

ビーチクリーンに参加しなくても、ダイビング中やダイビングの休憩中など、

ちょっとしたところで気づいたらゴミを拾っていただければ幸いです☆

みんなの海をきれいな海へとしていきましょうbikkuri01

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

4月19日オフ会、会場☆

今日の沖縄は、盛り上がっておりますbikkuri01

春の高校野球、沖縄尚学、9年ぶりの2度目の優勝bikkuri01

しかも、9-0とバッテリーが爆発しましたね!

1回から、1番バッターの1発3ランで、勢いがつきましたねbikkuri01

って、みなさんはお仕事中ですね。。。

沖縄では、午後12時半からみんあラジオ、TVへ向かっていたでしょう。

今朝なんてJALが関空行きの臨時便がでるくらいです!満席だし!!

明日、選手達は那覇へ戻ってくるので、また大騒ぎでしょう~笑う

いやぁぁぁぁぁ~めでたいbikkuri01

 

さて、4月19日のオフ会の会場が決まりました星

場所:『ごまや』新宿東口店

会費:¥4,000-

時間:19:00~

住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-18-4 セノビル3F

電話番号:03-5367-5561

アクセス:JR新宿駅 東口 徒歩1分 
      地下鉄新宿駅 徒歩1分 

※キャンセルの場合は前日の夕刻18:00までにご連絡ください。過ぎますと、キャンセル料が発生します。

また、ホームページのトップページにもアップしますね。

東京へはたいじが行きますよぉ~bikkuri01

沖縄も、いよいよトップシーズン上一足はやく盛り上がっちゃいましょうbikkuri01

参加ご希望の方はマレファンスまで連絡を~音符

 

マレファンスホームページはこちらから

http://www.marefans.com

 

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

恩納村のサンゴ☆

恩納村のダイビングポイントの中で、

ここ数年でサンゴがぎっしり復活しているポイントがあります☆

ここは、ホントに見ると嬉しくなります笑う

IMGP5989.jpg

サンゴが増えていくとともに、生物も増えてきますjumee☆peace1

サンゴの中を覗くと、ピコピコ、ソワソワいろんな生き物がLOVE

070613 054
パンダダルマハゼ☆

この子は最近、何固体か確認してるので、1個のサンゴに順番待ちしなくても見れそうです音符

ホーシュー 030
コバンハゼ属の1種ー1☆ホーシュー 032
セアカコバンハゼ☆この子もいっぱいおります☆

他にも、コバンハゼ、フタイロサンゴハゼなどなどサンゴの中に生息するハゼちゃん達がいっぱいですLOVE

この棚上だけで、1ダイブ遊べちゃいますbikkuri01

深度も5メートルと浅く、最後の1ダイブをここで過ごすのもアリかも!?

 

そして、明日から池袋でマリンダイビングフェア2008が開催されますbikkuri01

マレファンスは池袋へはいけませんが、恩納村は今年も1ブース出展しています☆

そうそう、サンシャインの水槽の一部は恩納村のサンゴなのですよぉ~星

 

マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

今日は恩納4ボート☆

今日は、朝から恩納の海はベタ凪jumee☆peace1

ということで、恩納を4本がっつり潜ってきましたよbikkuri01

3月いっぱいで沖縄では名物ツアー『ホエールウォッチング』は終了してしまいましたが、

いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~、ザトウクジラ鳴きすぎ!!!ずぅぅぅ~っと鳴いてた!

 

昨日からカメラにぐっとハマってきている村田くん☆朝からテンション上がっております上

IMGP6161.jpg

今日も、じっくり生物&地形で潜ってきましたbikkuri01

地形では、穴の中には恐ろしいほどのリュウキュウハタンポとアカマツカサの群れ☆

たて穴から差し込む光のシルエットが最高でした音符

ドロップではイワシの大群がぁぁぁbikkuri01

もう1つは、恩納村での有名ポイント『青の洞窟』へファンダイブ☆

初のこのポイントでのダイビングで、ワクワク度満点な表情でした☆

穴の中はというと、こんな感じにっこり

IMG_7224.jpg

真っ青な水面はとってもキレイ☆水中にはリュウキュウハタンポがになって泳いでるbikkuri01

村田くん、やや興奮ぎみ!?

そしてそして、おめでたいことに、このダイビングで祝50本の記念ダイブを迎えましたぁ~bikkuri01

IMG_7267.jpg
おめでとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ星次回は相方も一緒にねLOVE

また、遊びにきてねぇ~☆待ってるよぉぉぉ~bikkuri01

 

そしてもう1つのリクエストにお応えして、じっくり生物観察ポイントへ~

夏場に比べると若干少ないですが、出てましたbikkuri01

ヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ☆

クロスライン 002ヤシャハゼ☆

070910 020バイオレットボクサーシュリンプ☆

固体が小さかったぁ~。去年までいたのとは固体が変わってる。

他にも、カクレクマノミ、トウアカクマノミ、ロクセンヤッコ、ニセフウライチョウチョウウオ、

オラウータンクラブ、イロブダイの幼魚、シロウサギウミウシ、レモンウミウシなどなど☆

しっかり恩納の海を遊んできましたよぉ~笑う

 


マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→

ビーチへGO!!

今日の沖縄は昨日までの崩れたお天気も復活!いえ~いグー

今日のゲストはチーム『ガーデンイーグルズ』のメンバー☆晴れ男でしたぁ~bikkuri01

ということで東海岸のビーチへのぉんびりビーチダイブへ行ってきましたよ☆

水温も22度まで上がってます笑う

今日は、いつも奥様にカメラを譲られている優しいだんな様ですが、

今日はカメラ独占でじっくりカメラに向かっていました☆

IMGP6141.jpg

1本目、ピンが合わないと一生懸命陸上で練習していますbikkuri01

IMGP6145.jpg

さ~て、うまく撮れたかな!?上がってきたときは、

『さっきよりいいぞぉ~!!』と頼もしいお言葉☆

恩納村フォトコンテスト☆応募待ってるよ~☆

海の中はというと、砂泥地ではハゼ達が☆

IMG_7374.jpg
ニュウドウダテハゼ☆ヒレがキレイ☆IMG_7404.jpg
クサハゼ☆透き通る感が素敵☆

このポイントでは最近ずぅ~といる超ちびっこカエルアンコウ

この子もちびっ子イエローのカエルアンコウ

ウミウシもいっぱいでてましたぁ~☆

IMG_7435.jpg
チータウミウシ☆

IMGP6142.jpg
ネコジタウミウシの1種ー2☆小さかったぁ~☆

他にも、クサリミノウミウシ、インフカータ、ミヤコウミウシ、レンゲウミウシ、クチナシイロウミウシなど☆

そして、浅場をのぉんびり泳いでいると、

『おやっ!お久しぶり~』お正月ぶりにご対面☆オオウミウマ☆IMGP6135.jpg

さぁ~て音符明日は恩納の海を潜ってきますよぉ~bikkuri01

 

話は全く関係ありませんが。。。。。。

我が家の愛する、教育テレビアニメ『おじゃるまる』☆

今日からオープニング&エンディング曲が変わりました。

北島さぶちゃんの新曲です☆

なんだかうれしくて関係ないけど書いてしまいました....笑う

 

マレファンスのホームページはこちちらから

http://www.marefans.com


 

ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→