10月31日 あっついなぁ~恩納は
今日で10月も終わりですねぇ~。。。
年々日が経つのが早く感じるようになったのは・・・
気のせい?
10月最後の日・・・それはハロウィン
あまり日本人には馴染みの無いハロウィンですが
沖縄はアメリカ人の方が多いせいか
街中もハロウィンの装飾が目立ってきます。
ラジオで言っていましたが
日本で言うお盆のようなものだとか・・・
ホントに????
そんなハロウィンの日
10月も今日で終わりと言うのに
いまだ夏真っ盛り?
蝉が”まだ暑いぞぉ~!”と言わんばかりに
鳴き続けております。。。
そして今日のマレファンスは・・・
午前中はたまった事務仕事を処理し
午後からは修学旅行のお手伝い。
朝のうちは海況も、天候もよくまさにダイビング日和!
しかしお昼頃からは若干風も強くなってきましたが
なんなくボートは出航!
待機中に船上で寝っころがれば
そこには雲ひとつ無い青い空が一面に・・・気持ちよかったなぁ~!
そんな今日入ったポイントは
体験ダイビングでもよく使われるポイント。
有資格者の方であれば1ダイブで
日本で見ることの出来るクマノミ
全6種類見ることが出来ますよ。
ハマクマノミ
ハナビラクマノミ
クマノミ
やっぱり一番人気カクレクマノミ
は体験ダイビングでも見ることが出来ますよぉ~!
そして途中で餌付けをするんですけど
そのエサは水中生物の生態を考え
無味、無添加のフーチャンプルでおなじみの
くるま麩を上げるのですがココでは・・・
冷凍サンマなんですよ
一匹を手で引率している生徒の数に合わせて
折るんですが・・・・ど~もコレはいつまで経っても慣れませんね
そしてエキジットする直前には
何百?何千?海面が黒っぽく見えるほどの数の
アンチョビ・・・じゃなくってミジュンの大群が!!
キラキラとっても綺麗でしたよ!
いよいよ明日から連休ですね?
皆さんはどのように過ごされますか???
この連休も天気も、海況も良さそうなので
この連休もダイビンぐ~を楽しめそうですね!!
今年も残すところ後二ヶ月!
年末年始のご予定は???
沖縄で新年を迎えませんか???
カウントダウンをした後は!
リゾートホテルから上がる花火を見ましょう!!
もちろん年越しそばは”沖縄そば”ですけどね
そしてシミランクルーズまだまだ参加者募集中です!
行きたいな~・・・と言う方!まずはお問い合わせを!!
待ってますよぉ~!!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
http://www.marefans.com/simiran/simiran.html
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

10月30日☆本日はベタ凪~☆
今日の恩納村はお天気もよし!!海もよし!!
気持ちいい一日です
最近は、朝晩がぐっと涼しくなってきましたよ。
沖縄に来るときには、一枚長袖があるほうが便利ですよ☆
今日は、恩納村の隣の村、読谷村で修学旅行の
シュノーケルのお手伝いへ行ってきました。
海もベタ凪で☆コンディションバッチリ!!
このポイントは、シュノーケルでも、5種類のクマノミが見れました☆
①カクレクマノミ②ハマクマノミ
③ハナビラクマノミ④セジロクマノミ
あと、クマノミ☆
生徒さんもみんな大喜びでした☆
午後からは、駐車場の草刈です
と、一気にかっちゃいました~☆
さぁ~て、明日も海は穏やかそうだ
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
http://www.marefans.com/simiran/simiran.html
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

10月29日 ベタ凪恩納村・・・空は?
今日も一日、いいお天気な恩納村でしたぁ~!!!
朝から快晴!海況もベタ凪!
日中は短パン&Tシャツでも動くと汗ばむほどです。
車中は・・・クーラー・・・つけてます
まだまだ暑いですよぉ~沖縄は!
先ほど仲のいいイントラ仲間と”お好み焼きパーティー”をして帰ってきたのですが
日中、天気も良かったので夜空も星満点です。
まさにこんな感じ!
ホシゾラワラエビ。
やっぱり空気が綺麗なんですね!
ネオンや街灯が少ないせいもあるんでしょうが・・・。
今日は”窒素抜きの日”にしようかと思っていたのですが
コレだけ天気も、海況も良いので・・・
ダイバーの性ですねぇ~
先日見つけた”とある者”を再確認に行ってきました。
昨日は海況が思わしくなかったので所在が心配だったのですが・・・
居なくなってる・・・残念
仕方がありませんね。彼らも生きているんですし
僕らの都合で囲うことはしてはいけませんしね。。。
残念な結果になってしまいましたが
周りを見渡せば可愛い子達は結構いるもんです。
先日はペアだったんだけどなぁ~はぐれちゃったのかな?
カミソリウオ。
今日は帽子(ユキンコボウシガニ)はのっていませんでした。
コンペイトウウミウシ。
今年もそんな時期が近づいてきましたね。
けれども今年は水温が高めなのでちょっと遅れるかな???
とボートに帰る途中には
ヤマブキスズメダイyg。
バックの赤に映えてますね。
”なんだお前は?”と言いたげな目をした
カクレクマノミ。
そしてボートの周りにはウミガメが
2枚ほどチョコチョコ、ウロチョロ
空気を吸いに浮上したりとしていたようです。
明日も海況&天候とも良さそうな予報。
明日も一杯楽しめそうですね!!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
http://www.marefans.com/simiran/simiran.html
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

うれしいニュース☆
今日の恩納村、お日様もあがっていいお天気です
が!しかし!海はというと。。。。
本日は、我が家の窓から眺める恩納の海は、
ちょっぴり荒れ模様。。。
本日のボートは欠航となってしまいました。
さて、今日は、おめでたいニュースです
リピーターのM田くん&A姫の
ベイビーが誕生したのです!!
10月26日、3700kgの女の子のBIGベイビーが
うれしいえすねぇ~!!めでたいですねぇ~!!
こぉんなニュースは
かわいいですねぇ~
A姫☆写真送ってくれてありがとぉぉ~☆
今度は、家族3人で会えるのを楽しみにしています☆
と、本日はハッピーなニュースでありました
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
http://www.marefans.com/simiran/simiran.html
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

荒れてきちゃった恩納村
※写真をクリックすると大きくなります。
今日の恩納の海は昨日の凪いだ海が嘘のよう。。。
大きなうねりも入り海況も荒れ気味・・・
しかし透明度はなかなかのものでしたよ
天候も雲も多く、時折雨も落ちてくる空模様
明日は天気が回復するものの風向が・・・。
しかし今日の海況でもボートは出航したし
明日も出れる!!!・・・かな?
そんな今日も恩納の海に入ってきました。
天候&海況の様子を見つつのダイビングだったので
ポイントは限られてしまいましたが。。。
お目当てのハナゴンベygは残念ながらお引越しをしてしまったようです。
しかし帰り際にはこんな子が砂地からピョコピョコ、砂をペッペッ。
一生懸命、自分の住処を作っていましたよ。
リングアイジョーフィッシュ。
大きさは・・・小指ほどの大きさ。
親指姫ならぬ小指姫(殿?)ですかね???
大人になるとこんな大きさ。
コチラは・・・親指二本姫・・・ですかね?
そしてコチラ。
沖縄でも、本州の方でも普通種なのですが
個人的には綺麗だし結構好きなんですよね
クレナイニセスズメ。
普段は薄暗い所に居るのであまり綺麗には見えませんが。
光を当ててあげるととっても綺麗ですよね
そしてコチラもよく見かけますが
綺麗なんですよねぇ~
ムナテンベラダマシ。
身近にも色々と綺麗な魚は居るもんですね
時にはエントリーしてもあまり動かないで
色々撮るのもおもっろ~かも知れませんよ???
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
http://www.marefans.com/simiran/simiran.html
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

気持ち良いなぁ~恩納村。
今日の恩納はいい感じ~
海況も昨日よりグツと落ち着いて
透明度もグッとUP
移動中の船の上から海中にいるカメ
また見ちゃいました
天気も朝のうちは雲が多かったものの
二本目を入る頃には太陽も顔出してくれて
気持ちがいいぃぃ~!!
そんな本日改めて!!
おめでとうぉぉ~!!エビカニさん!
もしかして次号の”沖縄ファンダイバー”は
第三回 恩納村フォトコンテストグランプリ受賞
200本記念と特集記事組めちゃうんじゃ?!
”地味”めなエビカニが大好きなエビカニさん。
しかし今日の午前中は綺麗なもの尽くし。
まずはガラスハゼ&ムチカラマツエビの2ショット
ハナゴンベygやホシゾラワラエビ
キンチャクガニ
程よい大きさの貝殻にすっぽりおさまって可愛かったですよ。
そしてかわいいと言えばコチラ。
最近一番人気のユキンコボウシガニ
コンペイトウウミウシにしっかりしがみついていました。
そして本日新たに発見!
ハナヒゲウツボyg。
まだまだ子供の面影が残る可愛い子でしたよ。
そしてNEW発見がもう1つ!
今年初見だったなぁ~!!!
ピグミーシードラゴン
昨年はソコソコ見れたのですが今年は色々探しても
なかなか居なかったピグミーシードラゴン。
今日見つけられてラッキー
さらに、さらにこの辺では珍しい?
クビナシアケウス。
白い毛をまとってとっても綺麗でしたよ!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
http://www.marefans.com/simiran/simiran.html
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

第四回 恩納村ダイビングフェスティバル
今日も恩納村は良い天気ぃ~!
しかし海況は昨日と打って変わって
大きなうねりが入ってきていました。
透明度も一本目にチョイスした”なかゆくい”は
ボートの上からでも分かる濁り具合・・・
急遽、隣のポイントに変更しました。
もちろん隣のポイントはOK!でしたけどね。
そんな今日のゲストM谷さんこと
エビ・カニさん。
名前からも想像つきますが大のエビカニ好き。
それも”地味”なエビカニが大好き!
どのくらい好きかって???
以前の話では・・・
"ジンベイザメが突然出てもそのジンベイについているエビを撮る!”
と豪語するほど。
しかし一発目に見たのは綺麗なエビ。
バイオレットボクサーシュリンプ。
小さな入り口からしか見えない彼ら。
撮るのにはかなり苦労していたようです。
そしてコチラはリクエスト通り!
”地味”エビ君。
ウミシダカクレエビ。
かなり粘って撮られていましたよ。
その他にも地味目な
ウミシダウバウオやコマチコシオリエビ
地味な名物をチョイスしてきました。
一方デミは・・・
可愛いピグミーシーホースを発見。
そしてコチラは可愛いけれども
エビカニさんも気に入ってくれたようです。
ユキンコボウシガニ。
そしてエビカニさん!本日めでたく
200本目を迎えられました!!
おめでとうぉぉ~~!!
そしてそんなめでたい今日は
第4回 恩納村ダイビングフェスティバル!
そしてシーツールのモニター会も同時開催!!
本日の写真は全てシーツールさんの商品
(PENTAX Oputhio W60 & Seatool W60用ハウジング)
で撮影してきました!
とってもコンパクト!&陸上で使うのと全く遜色の無い使い心地!
お試しになりたい方はお気軽におっしゃって下さいね!!
さらに朝から始まっているアルミマンレース!
ダイビング終了後からは徒歩でレース開始です!
スタートはお馴染みの万座毛。
途中のチェックポイントは
恩納村産まれの琉球歌人
ナビーの誕生の地がチェックポイント。
このチェックポイントを通過すると素敵なプレゼントが!
そしてゴールの”ふれあい体験学習センター”。
普段は修学旅行などの体験学習で使うところなのですが
今回は特別に貸し出ししてくれました!
外観は何度か見たことはあるのですが
中に入るのは僕らも初めて。
入ってみてビックリ!!
でかい!綺麗!
2~300人ほど収容できる大広間もあるんです!
そして徒歩で(僕も一緒に歩きました)ゴールしたエビカニさん
予想タイムより若干?遅れてゴールです。
そして今回はこの大広間では琉舞や
第三回 恩納村フォトコンテストの授賞式も開催!
そしてグランプリに選ばれたのは・・・・
エビカニさん!!!
エントリはー以前、僕が勤めていたショップでのエントリーでしたが
詳しく聞くとガイドをしたのは僕だったとか!!
本日はWで嬉しいエビカニさんでした!!!
たっくさんの賞品ももらえましたね!
賞品の中にはSeatool W60用ハウジングも!
丁度コンパクトも欲しいと言っていたので丁度良かったですね!!
おめでとうございます!!!
来年もグランプリを狙って撮りまくりましょう!!
エビカニさんの受賞作品も!
その他の受賞作品も!
前回&前々回の受賞作品もコチラで見ることが出来ます。
ぜひご覧下さいね!!!
http://onnadiving.web.fc2.com/index.html
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
http://www.marefans.com/simiran/simiran.html
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

暑ちーーー!恩納村☆
今日の恩納村も、昨日に引き続き夏日になりましたぁ~!!
日差しも強く~♪夏って感じでした☆
もうすぐ11月だっていうのに、Tシャツ、短パンで汗ばむくらいです☆
今日の海はというと、今日も穏やかほぼベタ凪。
少しづつ風が北になってきましたが、問題なし!
透明度もよく、ドロップ&砂地と気持ちよかったでぇ~す☆
さて、今日は普段よくポイントなのですが、少し外れて潜ってみました☆
とっても、ソフトコーラルが綺麗でしたよぉ~☆
砂地も、のんびり♪癒し☆
ヤシャハゼも元気に☆
そして、かわいいこの子も☆ユキンコボウシガニ☆
今日は、ニット帽を少しくづしてしまいました。。。ごめんね。。。
明日も、北風がちょっぴり気になりますが。。。
明日も恩納を楽しむ予定でぇ~す☆
どんな海になるかな??
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
http://www.marefans.com/simiran/simiran.html
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

なかむらそば
今日の恩納村、夏日となております!
そんな今日は、昨日まで潜られていたSさん&Iさんの
お見送りの日となりました。
午後の飛行機だったし、今日はマレファンスも海なし、
と言うことで、みんなで『なかむらそば』へ~
このおそば屋さん☆ご存知の人は多いと思います☆
なかむらそばは11時オープンです。
しかし!今日は、オープン前から待って、
一日7食限定!『三枚肉そば』をGETしようじゃぁありませんか?!
一番のりです!!
いただいてきましたぁ~!!『三枚肉そば』
おぉぉぉぉ~!ボリューム満点ですね☆
私たちも久々のご対面です☆
普段、11時というとまだ、海へ入っている時間。。。。
11時半にはもうありません!!
たっぷりの海藻が入っております☆
麺にも練りこまれているんですよ。めちゃおいしい☆
とお昼前から、みんなで満腹になって幸せ気分でした
恩納村に来たときには、是非食べてくださいね~
と、本日はグルメレポートになってしまいましたね☆
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
http://www.marefans.com/simiran/simiran.html
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

今日は恩納でなくって・・・
今日の恩納村の海況&天候は・・・
実はよくわっかりませぇ~ん!
なぜか???
今日は先日より引き続き
Aさん&Sさんコンビ!
本日も出航前からS氏は汁ダクです
今回の沖縄ダイビングが決まった時点で
”慶良間でダイビングしたい!!”
とリクエストを受けていたので
滞在中、一番海況が良さそうな日を狙って
慶良間ダイビングに行ってきました。
初日・・・厳しいなぁ~・・・
二日目・・・もうちょっとだなぁ~・・・
三日目・・・この日しかない!!
きったぁ~!!!ドンぴしゃり!!!
このところの天候&風向等々考えると
二本目辺りから海況が心配だなぁ~と思っていると・・・
一日中ちょ~ベタ凪!
ココ何日かでサイコーな海況&天候になりました。
良かった、良かった。
慶良間ダイビングのリクエストは
とりあえず”カメ!”が見たい!!
一本目は島の反対側はドリフトダイビングで
有名なポイント。
しかし今日はその反対側。
ココ何日かマンタが出てる!と言う噂を聞いて
探しては見たものの・・・残念
その代わり?大物も見たい!と言うことで
程よく・・・
ホワイトチップシャークが登場!
写真はちょっと遠かったですが2m弱くらいはありましたよ!!
そしてついにリクエストの”カメ”が頻繁に出るポイントへ。
ボートをアンカーリングする前に海面でカメを発見!
コレはいける!!!
案の定、カメ三昧!
カメでしっかり癒されてきました
結局4枚。ゆっくり見ることが出来ました。
エサをあさっているカメを見ていると
僕とAさんの間を”オレも見ろ!”と言わんばかりに
目の前を通過していったカメ君。
そしてその頃Sさんというと・・・
遠いよ・・・Sさん
結局このダイビングは”カメダイビング”になりました。
ボートに戻るときもず~っと併走?併泳?
そして最後は”バイバイ~!”って感じでバイバイしてきました。
そして最後は癒しの慶良間らしいサンゴやスズメダイ系の魚が多いポイントへ。
サンゴもきれいでただただ流しているだけで
癒されるぅ~
そして慶良間の海を満喫したあとは・・・
酒に酔ってきました
また遊びに来てくださいね~!!!
Aさん&Sさん!!
次回はおでん学園サークルですか???
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
http://www.marefans.com/simiran/simiran.html
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

青の洞窟
今朝の恩納は昨日の荒れ具合が嘘のような
グッドコンディションな海況。
お天気もVery Good!
透明度もGOOD!
しかし・・・二本目からは風も吹き始め
海面はチャパチャパになってしまいました。
そして本日のゲストは昨日に引き続き
Sさん&Aさんのコンビ。
慶良間希望だったのですがNGであれば
”青の洞窟”へと言うリクエストだったので
青の洞窟に行って来ました。
天気もいいし!いざ出陣!!
天気も良すぎてSさんはすでに汁ダク状態。
早く行こう~!!
エントリー直後にまず2人をお出迎えしてくれたのは
真栄田岬名物ツバメウオ。
海況が良かったので続々とシュノーケラーが。。。
しかしタイミングよく入ると洞窟の中は空いていました。
ラッキー
透明度も、天気も良かったので青の洞窟も
とっても綺麗でしたよ。
ご希望の青の洞窟の中でパシャリ
人も少なくって良かったですね!!
そして洞窟を出ると・・・
青い空をバックにダツの群れが
その他にもミナミハコフグの子供や
マダラタルミの子供などを見た後は安全停止。
”うぁ~流される~!!”
突然の激流が・・・!!
一方相方のAさんは大丈夫か?!
楽勝です・・・。
カメラを向けるとポージングをとってくれる
おっもろ~なSサンの一人芝居でした
明日は海況も落ち着いてきそうなので
久しぶりに慶良間に行ってきま~す!
楽しみ!楽しみ!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
http://www.marefans.com/simiran/simiran.html
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

恩納村だ!島弁当だ!!
今日の恩納村、本日も秋晴れでございます☆
港で休憩していると、ほんのり日焼けをして、
顔が赤くなってしまいました・・・。
日差しはまだまだありますよぉ~☆
さて、今日も恩納をしっかり遊んできましたよ☆
本日のゲストは初めての恩納村のダイビング!
さぁ~て、ワクワクしながらエントリーです
まずは、地形ダイブ☆
朝一番の竪穴は朝日がキラキラ差し込んでとっても綺麗でした☆
竪穴はいったり、アーチくぐったり、おもいっきり地形ダイブしてきました☆
ドロップオフにはロクセンスズメダイの群れ☆
普段いつも見ている光景だけど、
今日のはなんかとても魅かれてしまったので、
思わず、パシャリ☆
そして、砂地ポイントでは、のんびりじっくりお魚観察☆
そして、お昼ご飯は。。。。
ゲストのリクエストから『島弁当が食べたい!!』
ということで、ローカルな商店へ島弁当を買いに。
沖縄のお弁当は安くてモリモリ☆
必ずといっていいほど、白いご飯の上にもおかずがのっている。
明日も、しっかり楽しみましょう~
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

恩納でファンダイビングぅ~☆
今日の恩納村、朝、少しぱらっと、雨が降りましたが、
すぐに止んで、気持ちのいい秋晴れになりましたよ
太陽が出てるとまだまだ夏の日差しですね♪
ゲストの方は日焼けドメをヌリヌリしておりました☆
本日のゲストはリピーターのMさん☆
さ~て、今日の恩納の海は少し水面がちゃぷちゃぷしってましたが、
ボートは出航~
透明度は少しイマイチでしたが、(といっても15Mはありますよ☆)
透明度が悪いせいか、なんだか、魚が騒がしいような。。。
ドロップオフには、異様にグルクンや
テングハギモドキが群れていました!!
ん??これは大物が現れるような雰囲気????
と期待を膨らませながらダイビング☆
しかし、そういうときに限って何もこないものなんですよね。。。。。
とあきらめた瞬間、ん???『シイラだぁ~!!!』
本日も見ちゃいましたぁぁぁぁ~!!
1m超えのシイラが3匹☆ラッキー
また。。。。写真がない。。。。
カメラを構えた頃にはもういずこへ。。。。。
普段よく見るチョウハン☆
かたまっているととっても綺麗でした☆
けっこう、長く居ますねぇ~☆
さぁ~て!明日も恩納を楽しんできますよぉ~!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

北東だけど。。恩納へGO!
今日の恩納村は太陽がご機嫌よく顔をだしてくれました
ここ2,3日、雲行きが怪しかったので、
とっても気持ちよかったです☆
さて、今日は北東の風が心配されましたが、
朝、海を見ると、うん!全然オッケーボート出航です☆
本日のマレファンスのゲスト☆
Kさんご夫妻☆いい感じに日焼けされていますねぇ~☆
Yさんチーム☆社員旅行の合間に遊びにきてくれましたぁ~☆
久々の恩納ボートでしたねぇ~☆沖縄在住のYちゃん☆
海の方は、前日までの雨で少し透明度が心配だったけど、
入ってみると、あ~☆全然きれいじゃぁ~ん☆
ドロップオフではアマミスズメダイの群れや
キホシスズメダイの群れ、
グルクンの群れなど、ワイドも楽しんできました☆
ちょっぴり深いけど。今日も小さくてかわいかったです☆
イエローピグミー☆1センチないなぁ~。
こちらも、顔がキュート☆
こちらも超キュート☆
ユキンコボウシガニ☆本日のはやや小ぶりでした☆
何度見ても、トキメキます
明日も北東の風が少し気になりますなぁ~。。
恩納のボートがいけるといいなぁ~☆
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

沖縄そば
今日の恩納村は朝から雨模様の
あまり気持ちよくの無いお天気。
風向は東よりで恩納の海はベタ凪だったんですけどねぇ~・・・
お天気はあまりよくはありませんでしたが
水温は未だに夏?28度もあります!
気温も30度ほど。
夏だねぇ~。。。
夏だよぉ~。。。
そして今日、10月17日は沖縄そばの日!
ご存知の通り、沖縄そばにはそば粉は入っていません。
そんな訳でむかし公正取引委員会から指摘を受けたそうです
公正競争取引規約によると
そば粉が入っていない小麦粉100%の沖縄そばは
そばとして認めることは出来ない!
と沖縄が復帰した四年後に公正取引委員会から指摘を受けたとか。
そこで指摘を受ける前年に設立された
沖縄製麺協同組合が各方面に交渉した結果
沖縄そばを正式名称として認められたそうです。
その認められたのが1978年10月17日なので
毎年10月17日は『そばの日』となったそうですよ。
今では庶民の食べ物になった沖縄そばですが
昔は高級品だったとか。
ちなみに『そばの日』と聞いて急遽、晩御飯は沖縄そばに。
近所の美味しい沖縄そばやさんに行って来ました。
ちなみに上の写真は沖縄そばのつけ麺です。
今月で終わりそうだったのでついつい・・・
普通の沖縄そばを食べるつもりだったのに。。。
そしてこのこのおそば屋さんはそばの日は
普通盛り⇒大盛りにサービスしてくれるそうです。
もちろん僕らは・・・食べ過ぎました
しかし食べる前にはしっかり潜ってきましたよ!!
今日は修学旅行の体験ダイビングのお手伝い。。。
天気はイマイチでしたが海況はバッチぐ~
透明度もナカナカ。
さすが若いだけあってみんな上手!上手!
ちなみに餌付けするエサは・・・冷凍秋刀魚
秋刀魚を見せると一杯魚たちが寄ってきます。
ロクセンスズメダイ、ヤマブキベラ、ブダイ
カクレクマノミ、ハマクマノミなどなど
体験ダイビングと言えど魚は一杯!
明日も天気は・・・しかし風向は恩納の海にとっては
サイコーな風向。
明日も恩納の海を満喫してきましょうねぇ~
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

恩納ボートシュノーケル☆
今日の恩納村、朝はなんだ?!この黒い雲は??
というような雨雲が広がっていました。。。
ちょっぴり不安に思いながら朝、ショップへ~。
そして、ゲストも到着して、いざ!海へ出発!!
と、港へついたとたん!雲???ん???どこ????
ってな感じで晴れ間が広がりましたぁ~
本日のゲストの日頃の行いでしょうかね
今日は、ボートでシュノーケルへ行ってきましたぁ~
まずは、準備運動から~☆
1,2!1,2!本日のゲストのお2人です☆
準備運動が終わったら、ボートへ乗船して出航で~す!
ポイントにつくと、2人ともテンションあがりまくり
ニモにも出会えたし☆
いっぱいちゅら海で海遊びしてきましたよぉ~!!
次回はダイビングに挑戦だねぇ~☆
また、沖縄に遊びにきてくださいね~!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

なかゆくい☆体験ダイビング
今日の恩納村は、少し曇り空かな
でも、雨が降っているわけでもなく、過ごしやすい一日になりました☆
今朝、海を見てみると、少し風波があるなぁ~。。。
まぁ、でもボートが欠航するほどでは。。
ということで恩納の中では有名ポイント☆
『なかゆくい』へ体験ダイビング
少し水面はチャプチャプしていましたが、
中へ入ってみると、なんと穏やか☆
そして、透明度もソコソコいいではありませんか?!
アイドルのカクレクマノミを見たり☆
サンゴの上をぷかぷか泳いだり☆
私たちの周りをチョロチョロ、ツバメウオもついてきたり☆
『なんか、くれ!』って言ってるみたいだね☆
明日の恩納の海はどんなかなぁ~??
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

戻ってきたな恩納村
今朝の恩納の海は風も落ち着き始め
何処から来ていた不明なうねりもほとんどなく
海況がGOODに!
そして天気も未だに30度近くを指す温度計
やっぱりこんな日は潜らなきゃね。
しかし二本目を上がってくると
予報どおりの北よりの風が・・・
海面はパシャパシャし始めました
しかし悪いことばかりではなく
先日まではあまり海況が良くなかったため
透明度もイマイチだった砂地方面も
透明度が回復!!
元通りの透明度に!
天気も良かったので気持ちよかったですよぉ~!!
エントリーしてお出迎えをしてくれたのは
ツバメウオ。
砂地をの~んびり潜れば
トウアカクマノミやドリーことナンヨウハギ
なぜかナマコについているウミウシカクレエビ
などなど砂地を堪能
そしてはぐれたのか?孤独を愛しているのか
いきなりポツンと現れた
ガーデンイール。
そして二本目は趣向を変え
地形満喫ポイントへ。
トンネルをくぐったり、一見大きな穴にしか見えない
オーバーハングありと万座ならではの
豪快な地形を堪能してきました。
そして昨日見たのよりやや小ぶりに
イロブダイの子供。
親になると・・・・。
その他にも暗所を好む魚ならではの
クレナイニセスズメやアオギハゼ
リュウキュウハタンポの群れ
アカマツカサの群れ
オトヒメエビやカノコイセエビ
などなど大小、色とりどり見てきましたよ!
ライト一本あると暗所の黒っぽく見える魚も
一気に栄えてきますので
潜るときはぜひライトを!!
そして!そして!!
今日は、タイジの35回目のバースデー
ということで、ひっそりお祝いです☆
最近、タイジを見た人は分かるかも??
ちょっぴり痩せたタイジは、今日はがっつり『肉』を食べておりました☆
ここ数ヶ月、タイジを見ていない人、ビックリするかもよ?!
あっ?!でも、10年前を知ってる人は。。。。。。まだまだ
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

昨日に引き続き・・・
いきなりですが・・・
昨日の打ち上げ後のスナップ。
お疲れ様でした!海況はイマイチでしたが・・・
seatool中島社長&朋子さんまた来週?来月???
そして今日の恩納村は昨日に引き続き
海面はチャプチャプ
白兎がピョンピョン
しかしうねりの勢いが昨日よりも
若干落ちてきたので浅い所でも
なんとか撮影が可能なほどに。
透明度も午後に入って
急激に上がってきました
午後一エントリーすると濁ってるなぁ~
と思っていたらエキジット直前には
25mほどにUP!
そんな今日のゲストは昨日に引き続き
せ~びょ~さん(あだ名)&(偽りの)23歳さん。
先生のデミとイエェ~イ!
そして今年の恩納は大物オンパレード?!
春先にはでっかいイソマグロが出たり
イソマグロの大群が出たり、マダラトビエイが頻繁に出たり
マンタが出た!と言う噂も。
そんな今日も大物大当たり?
残念ながら写真は撮れませんでしたが
おっきなギンガメアジ。
しかしそれだけではなかった!
今日はm級のシイラが!!それも3匹も!
相変わらず粋なことをしてくれますね~恩納の海は
もちろん大物だけではなくそのほかにも色々。
昨日撮り逃したハナゴンベのyg
体長はまだ5cmほど。
尾鰭も長く可愛かったなぁ~。。。
そしてなぜこのツートンと聞きたくなるような
イロブダイyg。
あとはコチラでは数の少ないアミメチョウチョウウオのペア。
そしてスタッフは大喜び?ゲンロクダイ。
きっと本州で潜られている方には珍しくないのかな?
恩納では・・・珍しいんです。。。
ちなみに本州では当たり前?
コチラではスタッフ大喜び第一位は・・・
シマウミスズメ。
あんまり居ないです。居ても深いんです。
と話がそれましたが最近人気急上昇中の
ユキンコボウシガニ。
まさに今の季節にピッタリじゃありません???
まるで白いニット帽をかぶっている様。
これが赤かったらサンタさんなんでしょうけどね。。。
内地の方は紅葉真っ盛りのようですね?
最近赤いもみじ見て無いなぁ~・・・
今年は桜も見逃したし・・・
来年は見たいなぁ~・・・・毎年の楽しみだったし。
沖縄はあまり四季がハッキリしていませんからね。
内地は紅葉真っ盛りでもコチラはまだまだ夏日が続いてますよ!
ダイビング器材を冬眠させる前に
沖縄に潜りに行きましょう!!
待ってますよぉ~!!!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

うさぎが一杯?!
今日の恩納はうさぎがいっぱい
そのうさぎとは・・・
ウミウサギガイ。
とは違います。波間に見える白兎のこと。
ある意味写真のウサギが一面に
一杯居たら怖いですけれどもね。。。
昨日よりは若干落ち着いたものの
やはりまだうねりや波はあり
朝一ではボートの出航が微妙な感じ。
しかしそこはプロ!さすが海人!
ボートを出航してくれました。
しかし昨日もうねりがあったためか
水深20mくらいまで潜ってもやや揺れ。
本日のゲストはマレファンスではお馴染みの
seatool社長の中島氏&朋子夫人。
そしてなぜタイジはウェットを掴んでいるかと言うと・・・
”ゴルゴ!去年のウェットがこんなに
ブカブカになっちゃった!”と言いたかったから
お菓子ばかり、マヨネーズばかり食べてちゃダメだぞゴルゴ。
そんなゴルゴの上司でもある中島社長
前回はテストを絡めてのダイビングだったのですが
今回は純粋に”お楽しみ”
自社の製品のハウジングを持って色々楽しんできました。
ハナゴンベの成魚&ベビー
可愛かったなぁ~ヤリカタギのyg
とてつもなくでかかったオニカサゴ
カミソリウオのペアなどなど。
しかしゆっくり撮りたかったので
午後からはベタ凪だけれども透明度がイマイチな東海岸へ。
東海岸ではハゼ三昧。
フタホシタノハハゼやニュウドウダテハゼ
シロオビハゼやシマオリハゼ
クサハゼ、ハチマキダテハゼなどなど
その他にも一杯!
そしてハゼ以外では”珍客”が。
エントリーからエキジットまでず~~~っと
タイジの周りをウロチョロ。
以前はコバンザメにくっ付かれた経験はあるものの
こんな可愛い子はお初でした
よくジンベイザメや大型のサメなど大型の魚によくくっ付いて泳いで
自分の身を守るコガネアジの子供。
たまに目の前をウロチョロしたりかわいかったらしいですよ。
(タイジ本人には見えません。。。)
そしてムスジコショウダイの子供
お尻フリフリのチョウチョコショウダイの子供などなど。
そして午後からご参加の
せいびょ~さん(あだ名)&(偽りの)23才さん。
久しぶりと言うこともあり
午後からの~んびりダイビンぐ~。
そんな午後からも万座で潜られたお2人
こんな綺麗な、壮観なお魚さんをみれました
さあ明日もばっちり楽しもうね!!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
第三回恩納村ダイビングフェスティバル
10月25日!シーツールのモニター会も同時開催!!
詳しくはマレファンスまで!!
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

広島~☆体験ダイビングじゃけん
今日の恩納村は、朝から北風がぴゅぅぅぅぅ~
昨日の夜からなんだか怪しい風だなぁ。。。。と思っていたら。。。
朝、海を見ると、恩納の海には白波という白いウサギさんが
ピョンピョン跳んでおりました
今日は、広島からデミの親友夫婦が賑やか仲間を連れて
遊びにきてくれました☆
『A月家と愉快な仲間達』
みんなで体験ダイビングへ挑戦です
潮の引いた時間を狙ってインリーフ内で潜ってきましたよ。
出航前からなんだか賑やかです☆
ワイワイ!がやがや!きゃはきゃは!
さぁ~て出航いざ!ダイビングです☆
みんなとっても上手に♪にぎやかに♪うるさく♪
ダイビングを楽しんできましたねぇ~!!
次回は、ダイビングのCカードGETしちゃおぉ☆
ダイビングサークルの結成だね
お疲れ様でしたぁ~!!
また、みんなで遊びにきてね~!!
さぁ~て、今日の夜はショップでタコスパーティーだぁ~!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

万座ビーチ☆
今日の恩納村、お天気も良く
恩納の海もベタ凪☆ダイビング日和となりました☆
今日は、万座ビーチホテルのビーチで修学旅行のお手伝いへ
行ってきました。
体験ダイビング、シュノーケル、ドラゴンボート、ハーリーなど☆
みんな沖縄の海を満喫していましたよ♪
クラス対抗ハーリーは盛り上がってましたねぇ~!!
体験ダイビングを担当してきましたが、
さすが!普段、スポーツをしている子たち☆
とっても上手に水中を泳いでいましたよぉ~!!
一番みんなが喜んでいたのは、『ナマコ』
これぇ~???
みんな思うがままにナマコをツンツンして遊んでいましたね
こおんなに近くにある万座ビーチホテルだけど、
ビーチへ入ったのは初めてでした☆
お天気も良く、万座ビーチから、眺める恩納の海は最高な景色でした☆
いつもの恩納の海だけど、いつもと違う場所から眺めていると、
いつも乗っている、みさきⅡやみさきⅤが出航していくのを眺めたり、
なんだかホッとする瞬間でした☆
やっぱり恩納はいいとこだぁ~!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

青の洞窟☆体験ダイビング
今日の恩納村、なんだか怪しい雲行き
お昼には雷がぁぁぁ。。。ゴロゴロ。。。。ってなときも。。
ってなお天気ですが、海は問題なくボート出航
青の洞窟へ体験ダイビングへ行ってきました☆
ボートが出航している間は、雨も降らず、
太陽も顔を出してくれてぽかぽか☆
真栄田岬はビーチからは遊泳禁止になってましたが、
ボートからはいけちゃいます☆
少し波はありましたが、体験ダイビングができるくらいの海況☆
最近、洞窟の手前の水面に、
ものすごい数のリュウキュウダツが群れています。
ちょっと圧倒されますね☆
ナイトだったら、、、、、、、、、、、、。
透明度が抜けてるといいワイドが撮れるかもですね☆
新店舗の方も完成間近!!
この連休にご来店されるゲストの方、
新店舗でお待ちしておりますね!
もうすぐ、HPにUPいたします☆
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

今日の恩納は~♪
今日の恩納村、またまた気持ちのいい1日です☆
太陽もニコニコで
昨日の夕方から、雨と小台風のような風がふいていたので、
今日の海がちょっぴり心配でしたが、
何とかおさまってくれたようで、
恩納も朝からボート出航です
少し、風波はありましたが、入ってしまえば問題なし
豪快なドロップオフ☆
深場には、色っぽいアケボノハゼ☆セクシーです♪
この中をくぐるのは気持ちいいですよぉ~!!
今日ラッキーだったのは、このペア☆
ハクテンカタギと
オウギチョウチョウウオとハクテンカタギのハイブリット!
久々の登場でしたぁ~!!
ハクテンカタギは恩納では珍しいチョウチョウウオです☆
久々に出会ってラッキーでした
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

恩納でダイビングぅ~!
今日の恩納村はちょっぴり雲行きが怪しい日になりました
雨が降ったり止んだりと。。。。
まぁ、潜ってると関係ないんだけどね☆
上で待ってる船長のほうが~。。。えへへっ(笑)
さて、今日の恩納の海がちょっぴり北からの風が吹いていましたね。
でも、ボートが出航するには問題のない海況
最近、サンゴの上に群れてるスズメダイ系のお魚や、
中層のテングハギモドキの群れ☆など、
ワイドがとっても綺麗なシュチュエーションをよく目にします☆
見ているだけでも気持ちいいですね~
こちらも、お馴染みの
ここには、違う個体が入れ替わり立ち代りついてくれますねぇ~☆
シライトイソギンチャクにつくトウアカクマノミもめずらしいですよ☆
たくさんのミツボシクロスズメダイに囲まれおります☆
結構、綺麗ですよ☆
10月に入って、少しずつ秋モードになっている沖縄ですが、
日中はまだまだ暑いですよ~☆
朝晩は、少し涼しくなってきているので、
薄い長袖なんてあれば便利かもです☆
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

恩納村託児所『ぽかぽか』
さぁ~て、秋なのに暑い恩納村であります!!
海も落ち着いてきている様子☆
今日は、マレファンスからも近くにある
託児所キッズルーム『ぽかぽか』へデミ先生になってきました☆
今日は、9ヶ月のベビー2人と1歳のベビー2人、4歳の双子ちゃん、
そして6歳の男の子☆
ぽかぽかは本日にぎわっておりました☆
子供は元気ですねぇ~
思ったこと、感じたこと、すぐに顔にでて、泣いたり笑ったり。
子供っていいなぁ~と実感☆
0歳~6歳に混ざるとさすがに疲れた。。。
子育ての大変さと子供の素敵さ☆両方実感できた一日でした☆
皆さんも、お子様が気になって海へいけないって方☆
安心してください♪
素敵な託児所ご紹介しますよ~☆
ショップからもすぐ近くです♪
そして、タイジはトンカントンカンショップ作りです☆
おおまかなところは出来ていて、もうショップが使える状態なのですが、
細かいところの手直しを。。。
完成したら、ショップの中をご紹介していきますねぇ~!!
場所、住所などなども完成したら、
ぜぇ~んぶ紹介していきまぁ~す!!
お楽しみに~
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

体験ダイビング☆青の洞窟
今日の恩納村☆暑い!いいお天気です☆
日中は暑くて表に水をまくくらいですよ
最近、朝や夜は涼しく気持ちいかんじになってきました。
ボートの上でも風が秋の風を感じさせる風になってきましたねぇ~。
ゲストの方からの話では、もう本土は寒いよ~って。。。
沖縄はまだ気温30度はありますからね☆さすが!
さて、今日は青の洞窟へ体験ダイビングへ行ってきましたぁ~。
少しうねりはありましたが、ボートからならOK
水面のリュキュウダツの群れがやけに綺麗に見えました☆
洞窟の中もこんな感じ☆
外にでれが、こぉんなに近くにツベメウオたちも寄ってきますよ☆
口をとんがらせた、スネ夫君、フエヤッコダイ☆
早いものでもう10月なんですねぇ~!!
沖縄にいるから、まだまだ夏気分であります♪
10月、11月まだまだいけますよぉ~!!
ナカモトイロワケハゼも数が少なくなっています。
見たい方はお早めに!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

今日は東へ、西へ。昨日は南へ、北へ???
今日は昨日のうねりが若干消えたかな???
とは言ったものの深度は浅いところでも若干ウネウネ
透明度もうねりのせいか?濁り気味でした
そんな今日は東へ!西へ!
ちなみに昨日は南へ、北へでしたが。。。
今日のゲストは昨日に引き続き
ぐっさん&ゴルゴ1○バリの眉毛を持つ
Y田さん(chama)。
お二人のリクエストにお応えして
”普段あまり潜らない所がいい!”と
言うことで午前中は東海岸のビーチに。
午後は万座周辺でボートダイビングをしてきました。
東海岸は西海岸ほどうねりは入ってきていませんでしたが
すこ~し揺れてたかな???
ご存じのとおり透明度は・・・でしたが
今日も西とは違った風景?見れました。
楽しかったぁ~!!フタホシタカノハハゼや
ハダカコケギンポやイッポンテグリ
そして先日見つけたのは台風前。
台風で飛ばされていないかなぁ~???
と心配でしたが本日もいました!
トガリモエビ属の一種。
ちなみに今日は一匹増えていました。。。
そして午後からは万座でダイビンぐ~
そしてこちらでもなかなかのものが?!
普段はいらない所からエントリーして
おなじみの場所でエキジット!
と潜水計画を立ててダイビンぐ~
たまには違ったところで潜るのもいいですね!
カガミチョウチョウウオとアミメチョウチョウウオの
ハイブリットが登場!!
そして震度をあげれば
抱卵中のキンチャクガニがお出迎え。
そしてダイビング終了後はみんなで
コーヒー飲みながらログ付けです!
今回も楽しめたかな???
今回のダイビングでY田さん(chama)は222本目
ぐっさんは今回の最終ダイビングで199本!
ぐっさん次回は200本かな???
また遊びに来てねぇ~!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

恩納を南へ、北へ。
今朝の恩納の海は昨日のうねりもおさまりつつ
台風の影響か???
若干うねりが入ってきていました。
風向も恩納にとってはあまりよろしくない
北西の風。
しかし!ボートは出港!
本日のゲストはぐっさん&Y田さん(chama)
リクエストにお応えして”青の洞窟”へ。
青の洞窟内が混雑が予想されるので
お願いしていたボートも早めの出航。
これが功を制したのか
青の洞窟内はほぼ貸切!
白い濁りも出ておらずとっても綺麗でした!
やっぱり早起きは”三文の得”ですね
そして洞窟を出てからサプライズ!
本日の一本目はY田さん(chama)の222本記念DIVE!
おめでとう~!Y田さん(chama)!
ちなみに200本目はチェックダイブだったそうです・・・
そして午後からは万座でダイビンぐ~
午前中よりうねりも落ち着き透明度もなかなかGOOD!でした。
二本目はあまり潜らない所でダイビング!
ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、
リングアイジョーフィッシュなどの
マクロを楽しみつつ頭をあげるとテングハギモドキの大群が!
そのほかにもワカヨウジygやホホスジタルミyg
やっぱり幼魚は?も?かわいいですねぇ~!
明日は午前中は一風変わったところでダイビング?予定。
明日もいっぱい潜ろうね~!ぐっさん&Y田さん(chama)
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから

タコス☆うまい!!
今日の恩納村、まだまだ暑い
お天気も良く、気持ちいい☆
海は、まだうねりはありそうですが、
昨日に比べると落ち着いてきているよう☆
早いものでもう10月に入ってしまいました!!
早いなぁ。。。。。
今日は、ご到着のゲストの方のみ。
ゲストの方と金武へタコスを食べに行ってきました~!!
『キングタコス』へ~☆
ここのタコス&タコライス☆めちゃ美味しいです☆
量も半端じゃぁない?!
ナンだ!この山盛り?!
金武はタコスが美味しくて有名で♪
ココのタコスを食べると他のタコスが食べられなくなっちゃいますねぇ~!
腹ごしらえはしたし
明日から、恩納を潜りますよぉぉ~!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから
