8月29日 青の洞窟ボートシュノーケル&バナナボート&・・・
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
まだあるね。
エイサー

鳴り響く恩納村の今日は
一日曇り空な感じで
エイサーを踊るには
丁度よい感じ?
風向は南や西の風で
無問題でしたが
台風の置き土産か?
秋雨前線の襲来か?
うねりは思った以上にあり
朝一はザップンザップン

しかしうねりなら無問題

今日も一日
恩納の海は安泰でございます!
そんな旧盆真っ盛り?
な日に遊びに来てくださったのは

大樹くん&ことのちゃん
お二人と楽しんできたのはぁ~
青の洞くつボートシュノーケル
&バナナボートと・・・
まずはバナナボート


楽しんじゃおう

多少うねりはあったものの

逆に跳ねるのが楽しい?
そしてお二人は
絶叫系


ジェットツーリングへ
優しいジェッターのお兄さん。
サンゴや魚を見せてくれつつも

ブンブン回す!回す!

マリンスポーツを楽しんだ
お二人は場所を変えてぇ~

青の洞くつシュノーケル!
人気の青の洞くつ。
今日の人出は・・・
おっ!なかなかいい感じ~

スイスイ~っと泳いで
洞窟に到着。
大して待つこともなく

記念写真もパチリ

洞窟の青を満喫した後はぁ~
もちろん

餌付けタイムゥ~

遅い時間だったので
お魚の満腹加減も
気になりましたが
底なしの胃袋なのか
モリモリ食べておりました

船に上がったお二人は
楽しかったぁ~!
疲れたぁ~!
の連発

これだけ遊べば
疲れますよね?

ことのちゃん&大樹くん
本日はありがとうございました!
マリンスポーツもシュノーケルも
楽しんで貰えたようで良かった!
今度は違うポイントで
シュノーケルを楽しんで
違うマリンスポーツも
楽しみに来てくださいねぇ~!
明日は若干、風も強めですが
南寄りの風なので
恩納村界隈の海は安泰ですねぇ~!




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月28日 旧盆(ウンケー)青の洞窟~
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
沖縄は只今、お盆でございます。
旧盆で、ご先祖様にうーとーとー。
沖縄では、ご先祖様は海から戻ってきて
海から帰っていくといわれています。
2,3日前から、いろんなところで地域のエイサーやってますね。
今日は、新井家が住む地域でも、エイサーが本番です

さ~て、そんな旧盆も本日は海です

台風の影響もだいぶなくなって、
大ピークは越したかな?!
青の洞窟へ行ってきましたぁ~


洞窟の入り口は、ちょっぴり暗くなのるので、
ドキドキするね~


ふり返ると、とってもキレイで気持ちいいよぉ~

我が家もエイサーへ繰り出すかな~





小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月27日 美らサンゴシュノーケル&体験ダイビング
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
予報より。
今朝の恩納村は
天気予報通りの曇り空

今にも雨

時間経過とともに
青空の方が多くなり
相変わらずあつ~い一日に

海況も昨日の朝よりも
グッ

いい感じに海が
広がっております。
そんな回復傾向

恩納村で本日も海遊び

まずは美らサンゴシュノーケルに
参加してくださったのは

中川家の英樹さん&拓馬くん
&竜之介くん&健太朗くん
そしてタンク屋

最初はおっかなびっくり


浮具から手を離そうとしなかった
竜之介くん&健太朗くんでしたが
ゆっくり慣れ始め
最後は一人泳ぎ~

今日も沢山の魚たちが

お出迎え。
デバスズメダイや
ロクセンスズメダイが
ワラワラ
餌付けを始めると
さらにヒートアップ

終いには
指をつんつんしてくる
魚まで!
そして見慣れぬ物体

ナマコと戯れたり
と美ら海を楽しんできましたよ!
英樹さん&拓馬くん&竜之介くん&健太朗くん
本日はありがとうございました!
沖合の海はまた違った雰囲気で
楽しめたかな?
また是非みなさんで遊びにいらしてくださいねぇ~。
そして聖悟くん。いつでも来なさい。
近所なんだから。
そして美らサンゴ体験ダイビング

一緒に楽しんでくださったのは

暢子さん&まりなちゃん
暢子さんは以前ライセンスを
取得を目指していたそうですがいかに!
そしてボート上では笑顔のまりなちゃんはいかに!
陸上での呼吸練習も
順調にこなしいざ水中へ

最初から余裕

一方最初は怖がって

まりなちゃんでしたが
ニモことカクレクマノミ

見た辺りからぁ~
無問題

気付けば水底に
到着ぅ~

サンゴの綺麗な場所で

クマノミ達に餌付け~

餌付けも2回に分けて
上げましたが魚の多さに
二人が映っているのが少ない・・・

余裕の出てきた二人。
この辺からは
自身でスイスイ~っと
泳いでもらいました。
そして再びニモを見ていると
タイジの足元には
ヤッコエイの姿も。
そのままヤッコエイを追いかけながら
行き付いた先にはぁ~

ナマコが!
魚にもナマコにも
興味津々


暢子さん&まりんちゃん
本日はありがとうございました!
暢子さん次回は有資格者で
沖縄の海を楽しんでくださいね!
暢子さんならすぐに行けるはず!
まりなちゃん受験勉強頑張って!
受験が終わったらまた遊びに来てねぇ~!
明日は南風の無問題の風向。
うねりもさらに落ち着いてくるでしょうねぇ~。
明日はあし・・・

青の洞窟を楽しんできましょうねぇ~。




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月25日 思いもよらず・・・
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
思ったよりも・・・
結局はやっぱり来てしまった
台風15号

しかし来ることが確実になった時よりも
結局は本当にそこまで接近せず
暴風域が小さかったこともあり
恩納村は強風域のみ

かなり余裕をもって
身構えていましたが
思ったほどでもなかった今回
先島諸島の方が
停滞していた分被害は
甚大だったようで
軽自動車もひっくり返ってました

24日の丁度お昼頃
風雨共ににピークだった様ですが
結局、停電もネット回線の
不具合もなく一安心

ご心配頂いた皆様
ありがとうございます。
そして海況は・・・
台風のピークを迎える前に
所要で表に出た際は
南東の風だったので
思ったほど荒れていませんでしたが・・・
超えた辺りから吹き返しで・・・
大時化

進路的にうねりも入ってきており
今日もどっかんどっかん
波が当たっていました
落ち着いてくるのは
もう少し時間が掛かるかな?


今日は思ったほど風も強く吹かなかったので
台風対策の解除

毎度毎度、面倒ですが
やらねばね・・・
もう今シーズンは台風は
満腹だなぁ~・・・来ないで





小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月22日 お知らせ&海遊び!
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
着々と。
気になる台風15号

台風のうねりは
既に本島にも届いているようで
サーフィン好き

”朝の砂辺は膝腰だったけれど
今はもう肩頭だってよぉ~!”
と喜んでいましたが
ダイバーにしてみれば
トホホホ・・・

ですね。
お天気も朝のうちは
良かったものの
徐々に雨雲

時折なかなかの雨脚で
降ってきていました。
そんな台風を感じる本日でしたが
ギリギリ?海遊びできました!

愛娘

今シーズン初の海水浴。
最初は波に怖がっていましたが
徐々に慣れ始め~

大好き


途中、少ないながらも
餌付けをすると
魚も寄ってきて大喜び

そして泳げばお腹が空く。
ビーチスタッフに頂いた

大好きな枝豆

そして満腹になったら
再び海遊び。

魚は平気でしたが
ナマコは怖がってましたが

久しぶりののんびりDAY

台風直前でしたが
海に連れてこれて良かった。
海は目の前にあるのに
なかなか遊びに
連れて行けませんからねぇ~

この時期は。
愛娘も喜んでいたので
良かった、良かった

はやくちゃらっと台風
通過してくれないかなぁ~

≪台風15号接近に伴うお知らせ≫

非常に強い台風15号の接近に伴い8月23日、24日
及び今後の進路によっては25日は営業をお休みさせていただきます。
通過後のすべてのマリンメニュー開催は海況を判断しながらとなります。
また台風の影響で電話回線、ネット回線が不通になる恐れがございます。
ネット回線に不具合が生じた場合ブログ更新、メールの返信が
出来ない場合がございます。
メールの返信に関しましては回復し次第ご返信いたしますので
予めご了承ください。
また電話回線が不通になった場合、お急ぎの方は下記の
携帯電話までお電話くださいますよう宜しくお願いいたします。
080-3220-5660 マレファンス 新井
ご面倒、ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞご理解、ご協力をお願いいたします。




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月21日 美ら海サンゴ体験ダイビング~☆
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
台風前の快晴の恩納村であります

ぐっと、曲がって戻ってくる台風のおかげで
だんだんと風もでてくる恩納村です。
まだまだ風向きは悪くないので行けちゃいますが、
海遊びも明日までかなぁ~。。。
月曜~火曜にかけて、
沖縄本島ド直撃コース

そこそこでっかいので、しっかり早めの台風対策しなきゃ

の前に~、今日もまだまだいける恩納の海で
体験ダイビングです☆
カクレクマノミも台風前にソワソワ?!

サンゴの周りはお魚いっぱい☆

水中生物も台風対策するんですよ~!
お魚さん、早めに避難しといてね!




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月20日 無理だったけどあり?青の洞窟ボートシュノーケル&バナナボート
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
ある意味良かった。
今日も相変わらずの
夏晴れな恩納村であります

風向も東や南の風で
無問題

台風が近づいているのか?
疑いたくなるような
GOODな天候&海況

であります。
しかし東の風が
強く吹きすぎると
ココのポイントは
要注意

そこは恩納村で
一番のhot spot

青の洞窟

東風は正面ですからねぇ~。
案の定、今日はビーチからの
エントリーはclose

そんな日は
ボートでGO

そんなやや波あり

洞窟でしたが
今日も楽しんできちゃいました

当初はビーチから
とご予約をいただいていたのですが
急きょボートでの
青の洞窟ボートシュノーケルに変更!
そんなボートで行く
青の洞窟のシュノーケルに
参加してくださったのは

太壱くん&香織ちゃん
ビーチからのエントリーから
ボートでのシュノーケリングに
変更になったお二人でしたが
幸か不幸か

ここ数日の中で
一番の空き具合
この時期に
これだけしか居ないのも
珍しい

お店では緊張

香織ちゃんでしたが・・・
スルスル~っと泳いで

洞窟到着~
全くもって無問題でした

人出の少ない洞窟でゆっくりと

青の洞窟を堪能~

そして洞窟の最深部に行っても

キレ~な青の洞窟でした

洞窟の中では
無数のリュウキュウハタンポや
アカマツカサを観察したり
楽しんで
波酔いが心配そうでしたが
テンションをアゲアゲ


餌付けタイム~

人出が少なかったせいか
魚もいつもより
多い気がする
そんな餌付けの最中に
香織ちゃんからのリクエスト
”イラブチャーと写真を撮ってぇ~!”
と言うわけでちょっと頑張って

パシャリ

最後には酔いかけになってしまった
香織ちゃんでしたが最後は笑顔で

パシャリ

そして今度は
プライベートビーチに移動


ポージングはジャンプしているところ!
と撮ってみましたが
ビミョォ~

そんな二人が次に
楽しんだのはぁ~

バナナボート
ジェッターの人には
振り回して落としてぇ~
と頼んでおきましたが
心優しい小さいイケメンは
優しくドライビング

終始二人は
バナナボートから
落ちずに済んだようです


太壱くん&香織ちゃん
本日はありがとうございました!
二人とも楽しんでくれた様で
良かった、良かった。
最後にはかなり盛ったお世辞?
までいただき嬉しかったですよ。
またお二人で遊びに来てくださいねぇ~!
明日も相変わらずの
南や東の風で
恩納村界隈は無問題

・・・が台風15号の進路が
気になるぅ~!
どうか本島には来ない事を
祈ろう・・・無理かな?





小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月19日 カメも出た!恩納村美らサンゴボート体験ダイビング
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
いいねぇ~!
今日は朝かいいお天気ぃ~

な恩納村であります。
風向も東寄り


ほぼ凪~

透明度だけは
いつもよりはちょっと残念な感じ

それでもダイビングをするには
無問題

そんな気持ちのいい日に
遊びに来てくださったのは~
久しぶりのリフレッシュ
&初めてのダイビング

長谷川さん&玲奈さん
船上練習ではやや緊張気味

玲奈さん初めてのダイビングはいかに!
はいっ!

めっさ上手

最初からダイバーふ~じ~

補助をしたのは
殆ど最初だけ。
後は自分で
気持ちよさそう~に泳いでましたよ

すこし泳ぎ始めると
ロクセンスズメダイが
ワラワラ。
エサをよこせ~

と言わんばかりに
腕や頭をつつくので

餌付けタァ~イム

そのころ長谷川さんは・・・

カメラマン


めっさ上手でしょ?
そして長谷川さんも
玲奈さんもおかわりダイブ

2本目が出港する前のアドバイスは・・・
まさにダイバーにするような
アドバイスをしていました

2本目は雰囲気を変え

地形系を攻めてしみました

多少、流れもありましたが
無問題

潜る前にもしかしたら
カメもいるかもよぉ~
なぁ~んて話していたら・・・
出ちゃいました!

カメが!
それも

こんなに近くまで!
このまましばらく
お腹が痒かったのか
ソフトコーラルに
お腹を擦り付けていた
カメでしたが
息継ぎのために浮上~
出遅れてきた
音チンチームは
追いかけていく羽目に

カメを楽しんだ後は
流れに乗って

ドロップオフを
スイスイ~

そして締めには

サンゴ畑を
スイスイ~


玲奈さん&長谷川さん
本日はありがとうございました!
長谷川さんはリフレッシュできましたか?
玲奈さんとっても上手でしたよ!
今度はお二人とも
ダイバーになって恩納の海を
一緒に楽しみましょうねぇ~!
明日は南も混じっての
東寄りの風予報なので
海況ももっと落ち着くかな??
しっかし台風の進路が
コロコロ変わるなぁ~。
鎌首の様にキュッと
曲がってきそうな気配ですが・・・

もう満腹です。
台風は・・・





小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月18日 青の洞窟ボートシュノーケル&バナナボート
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
アメニモマケズ。
昨日は残念だったなぁ~
興南高校

あそこでホームランを
打つとはなぁ~・・・

9回裏も頑張っていましたが
あと一歩届かず・・・
残念

これで沖縄の熱い夏は
終わったかな・・・

こうなったら決勝で
東京の東西対決が
見たいですねぇ~!
沖縄の熱い夏

沖縄の暑い夏

今日も朝から
良いお天気~

恩納村であります。
久しぶりに
一日中傘マーク

少なからず雨のパラついていた
恩納村でしたが今日はカラッと。
海況も落ち着いてきて
透明度も回復中

そんな今日は
青の洞窟シュノーケル
&バナナボートの
マリンパックでお楽しみ!
一緒に楽しんでくれたのは
来店時からテンション アゲアゲ


襟佳ちゃん&希美ちゃん
関西系つっこみでスタート!
ウェットスーツを見た時点で
テンション アゲアゲ~

我流でシュノーケリングを
しているだけあって
最初っからスイスイ~

洞窟近づくと雨雲

近づいて・・・
しかしこの二人のテンションには
雨でさえ勝てない?
ボートが停船して
あっ!と言う間に

洞窟到着

お盆が明けたと言え
相変わらずの人出でしたが
縫う様に泳いで

洞窟最深部に到着!
ここ数日の雨が
染み出たせいか
ココだけ水が冷たい
奥から見た入口は
キレイでしたよぉ~

テンション アゲアゲ

お二人には洞窟は狭すぎた?
スルスル~っと抜けて
早速色とりどりの魚たちに

餌付けタイム

餌付けしながらも
あの魚は何?
アレは?アレは?
と質問攻め

仲良しさ


水中でも

アリアリ

かなり楽しかったようで
ボートに上がると

鼻水が・・・

このテンションで
このまま終わるわけない!
と言う事で今度は
プライベートビーチで

バナナボート
遠く離れたビーチ居ても

絶叫

終了して

えらいわ~。(つかれたぁ~。の意)
と言いながらも~

チューブトーイングの
おかわり~

バナナボートよりも
絶叫系ですが~
案の定

大絶叫~






襟佳ちゃん&希美ちゃん
本日はありがとうございました!
今日は一日かなりテンション
アゲアゲで楽しんでましたねぇ~!
今日はAAAで遊べたかな?
ぜひまたそのテンションで
おばあちゃんの家に
遊びに来た時にでも
遊びに来てねぇ~!
明日は東風で
万座方面の海況は
良さそうですねぇ~。
しかし気になる台風2っ・・・

来るなぁ~





小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月16日 恩納村体験ダイビング&ウェイクボード♪
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
空が青い!
感激の興南高校
逆転勝利

ついにBEST8!
次も頑張れ興南高校

そんな逆転勝利の前日
昨夕は台風をも思わせる
強風&雷雨

こりゃ~明日の海も心配だなぁ~
と思っていたら夜半に雨も上がり
朝目覚めると
しっかり青空が広がってました

しかし心配なのは
透明度。
昨晩の雨のせいで
濁りが心配・・・
いつもよりは悪かったものの
思っていたほどでもなかったので
一安心

そんな今日は究極の雨男率いる
キシタニさん御一行様

岸谷さん&尚子さん&有香さん
&良平さん&信太郎さん&千晶さん
そんな皆さんと遊んできたのは
美らサンゴ体験ダイビング
&ウェイクボードスクール
今日はスクールだったので
実際に始める前に
陸上で色々とレクチャー

皆さん真剣に聞いております
そしていざ参る

レクチャーされてすぐに

立つ人
レクチャーを受け

苦労しながらも立つ人
それを見て
プレッシャーを感じ

黄昏る人
そしてプレッシャーに負けず

頑張る人
そしてそれを見て

黄昏る人
そして思っていた以上に

疲れた人

とさまざまでしたが
皆さん慣れぬウェイクボードで
腕はパンパンになったようです。
そしてそんな体に
ムチ打って?
美らサンゴ体験ダイビングに挑戦!
ライセンス持っている方も
ライセンス持っていない方も
みんなで楽しく
ダイビング~

まずは陸上でレクチャー

実際に器材を使って
呼吸の練習
男性陣はいきなり
バックロールエントリーでも


無問題


余裕~

入った時から追いかけて
早く餌をよこせと言わんばかりに

頭や腕をつつく
ロクセンスズメダイ
クマノミやロクセンスズメダイに
餌付けしたり
ナマコやヒトデと
戯れたり
人気者のカクレクマノミを見た後は
オカワリ~

2Dive目は
ファンダイバーふ~じ~で
の~んびりと
砂地をスイスイ~
ミナミホタテウミヘビや
ツマジロオコゼ
ヒバシヨウジなどを
観察して
締めの一匹はぁ~

イッポンテグリyg
ダイバーでも喜ぶ一匹!
そして終了間際でしたが
昨日、めでたく結婚式


岸谷さん&尚子さん

みんなでオメデトォ~

末永くおしあわせに~!
岸谷さん&尚子さん&有香さん
&良平さん&信太郎さん&千晶さん
本日はありがとうございましたぁ~!
究極の雨男登場で天候が心配でしたが
雨も降ることなく一日中、天気が良く
良かったですねぇ~!
多少耳抜きを苦労されていた方も
いらっしゃいましたが皆さん
楽しめたようで良かったです!
残りの沖縄旅行も
楽しんでくださいねぇ~!
明日も相変わらずの
南西の風で少し波ありかな?
風力は落ちる予報なので
回復傾向かなぁ~?




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月15日 恩納村ファンダビング
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
時々、ドーン!とスコールの様に雨降ったり
ピカーン!と太陽が照らしたり、
1日忙しいお天気の恩納村でしたぁ

お盆休みも終盤。
明日が最終日、なんて人も多いのでは?!
休み終わりってなんだか寂しいですよねぇ~。
リピーターさんを見送りながら、思う今日この頃です

さぁ~て、まだまだ夏休みだぁ~!!と、
リピーターの皆さんと遊んできましたぁ~

今回もおいしいえびせんありがと~☆
エイジさん☆ハチさん☆
潜りたおしたゴルゴ☆さっちゃん☆

そして、今日もお昼はタコライス

お腹も満腹リン♪
全力ファンダビングでぇ~す☆
ポントーズピグミー☆

すぐ居なくなりそうなとこだったけど~、いつまで居てくれるかなぁ~。
こちらは、ピグミーシードラゴン☆

きれいなウミウシカクレエビ☆

ちびっこいのは可愛いね☆カエルアンコウyg☆

このちびっこいのも可愛いね☆セダカカワハギ☆

エイジさん☆ハチさん☆
お疲れ様でした~!&ありがとうございました!!
今回は、ちょぴり短い夏休みでしたが、
満喫できたかな~?!
いつもとまらない

また、来年もゆっくりのんびり潜りましょうねぇ~!!
ゴルゴ☆さっちゃん☆
あばよっ!!またな~





小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月14日 恩納村ボート体験ダイビング
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
今朝起きてみると、
ドカッ!と雨が降っておりました

今日は少し涼しめかなぁ~
なんて思ってましたが、
お昼になるにつれ、お天気も回復

ムンムン、ジリジリと暑くなってきましたよ!
おかげで、本日も汗ダクであります

さぁ、今日は体験ダイビング~

リピーターのTさん☆Mさん☆が
我が家の大好物のお土産持って遊びにきてくれました

おいしくいただきます


お二人とも久しぶりのダイビングでしたが、
初めの呼吸の練習で思い出した様☆
あとはもうスイスイでぇ~す


まるでファンダイバーのようでしたぁ~!!

相変わらず、ロクセンスズメダイもいっぱい~☆


Tさん☆Mさん☆
お疲れ様でした~!!&ありがとうございました!!
2年ぶりにお会いできてうれしかったでぇす☆
霧も無事にのりこえ、沖縄にこれてよかったぁ~!!
お天気も、お二人が潜るころには、復活してて、
夏の沖縄&海でしたね~!!
また、来年かな?!お待ちしていまぁ~す☆
今回の沖縄旅行は何もおきませんように~





小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月13日 ダイバー誕生~♪&ファンダビング~☆
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
今日も変わらず夏日真っ只中の恩納村であります

日差しも強く、暑ーい!!
港の日陰が一番心地いいなぁ~

海風もあたって、眠くなっちゃう。。。

まっ!いつものように
お菓子パーティーが始っていましたけどね~

さぁ~て、今日の恩納村海遊びのメンバーは
ファンダビングチーム☆
キンタ☆ションタ☆さっちゃん☆ゴルゴ☆
ゴルゴ!タコライスはあきらめなさい。。。
どうしてもお昼に食べたかったらしい。。。
今日に限ってどこにもない

やっぱりゴルゴは持ってるなぁ~

講習チームのかずさん☆
講習だけでは、こんな日には我慢できず~
おかわりファンダビング~

ションタのナイス バディーのかずさんの
講習もいよいよ千秋楽


いっぱしダイバーふじ~で
フリー潜行もちょちょいのチョイ
ダイバーっぽくなってきましたよ~!
千秋楽は先頭でGO


若干、方向違いもあちましたが
自身で修正も完璧

ナイスバディのションタの

フォローアップもOK

陸でも、水中でも
ナイス バディーで


頑張ったかいもあって
見事かずさんも

オープンウォーターダイバー合格

これからもナイスバディーと共に
水中世界を楽しんでくださいねぇ~!
そしてナイスバディーのションタを含め
ファンダイビングチームも
色々と楽しんできましたよ~
今日は表層の透明度は
若干、残念気味でしたが
-5mも入れば無問題

スコーンと抜けてました。
大潮と言う事もあり
群れ系がキレイでしたよ
カスミチョウチョウウオや
キホシスズメダイ
オヤビッチャや
アマミスズメダイ
など普通に見る事の出来る
魚種でもこれだけ抜けて
これだけ群れるとキレイですねぇ~

しかしその綺麗さは
写真ではなかなかお見せできませんので
是非、見に来てくださいねぇ~

その中でも圧巻だったのは
ホソカマスの群れに混じって?

アオリイカの群れ
群れと言ううより
大群?
200匹くらいのアオリイカが
キレ~に群れてました。
そんな楽しみをしつつも

ホールに潜ったり

ハダカハオコゼを
観察したり
鉄板の

ピグミーシードラゴン見たり
今日は何とか無事でいてくれた

ジャパニーズピグミーシーホース
などなど
生物も色々と
観察できましたよぉ~!
キンタ☆
お疲れ様でした!!&ありがとうございました!!
伊江島は台風で残念だったけど、
今回の夏休み恩納村は天気も海況も恵まれて
よかったねぇ~!!
しっかり、満喫できたかな~☆
今度は、年末年始かな?!ドライ用意して待ってるよぉ~☆
ションタ☆かずさん☆
お疲れ様でした!!&ありがとうございました!!
ようやく、重い腰をあげ、ダイバーになったかずさん☆
ダイバー合格おめでとーー!!!!
やってみると、理解できてやってることに納得でしょ。
ションタも1年ぶりにしっかり充電できたかな~?!
今度は2人で一緒にファンダイビングだねぇ~!
今回もしたけどね♪
また、待ってますよ~☆
明日はリピーター様の体験ダイバーと共に
恩納の海を満喫してきましょうねぇ~!




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月12日 恩納村ファンダイビング&体験ダイビング&講習だよぉ~
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
んーーーーー!!!今日も暑い!!!
昨日よりだいぶ暑い!!!
こんな暑いと今晩飲むオリオンビールは美味しいはずぅ~

夏の恩納村でみんな夏休み満喫してまぁ~す

海も穏やか透明度も

気持いいったらありゃしない~♪
さぁ~、今日も1日、海遊びでぇ~す

ファンダビングチームは
恩納村の海でパワー充電中のみなさん☆
エビカニさん☆カワムラさん☆ションタ☆
本日より、キンタ☆さっちゃん☆
この男やってきた!ゴルゴ☆
今日も、海洋実習にがんばるかずさん☆

恩納村ボートファンダイビングを
楽しんで皆さんと見てきたものはぁ~!
時期ハズレ

探すと出てきますねぇ~
sizeは小さいですが・・・


クサイロモウミウシや
米粒サイズの

ミナミヒョウモンウミウシ
オオクロネズミなど
その他には
噂のアイツも見てききましたよ

カエルアンコウygや

オキナワハゼSP
そしてようやく登場!
しかしかなりデンジャラスゾーン

居たのでいなくなることは
間違いないでしょうねぇ~

ジャパニーズピグミーシーホース
その他にもアカメハゼや
オニハゼ
リュウグウベラギンポ
ツマジロオコゼ
コンペイトウガニ
ツマジロオコゼなどなど
今日も盛りだくさんに
楽しんできました!
エビカニさん&河村さん
今回もありがとうございましたぁ~!
今回も河村eyesが光ってましたね!
次回は来月ですね~!
お待ちしてますねぇ~!
かずさんのOW講習も大詰め!

水中世界にも
ガッツリ馴染みはじめ
学科も無問題

明日はいよいよ最終日!
張り切ってまいりましょう~!
こちらは、体験ダイビングチーム☆
埼玉の濱田さんのご紹介で遊びにきてくれた

圭さん☆雄大さん☆
初めての体験ダイビングに、ドキドキ~


後半は少しづつ慣れてきた様子~☆
餌付けすると
入った時から集まってきた

ロクセンスズメダイが
ワラワラ
船上に上がって一安心?


今晩のオリオンビールは
格別ですよぉ~

圭さん&雄大さん
本日はありがとうございましたぁ~!
お天気に恵まれた沖縄旅行

まだまだ楽しんでくださいねぇ~☆
濱田氏にもよろしくお伝えくださいねぇ~!
明日は南風に西混じりの風向予報。
ベタ凪はなさそうですが
無問題でボートも出航できそうです。
明日もガッツリ楽しんできましょうねぇ~!




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月11日 恩納村ファンダイビング&スノーケル&講習
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
ん~

穏やかな気持のいい日が続いていますぅ

時々、パラつく雨もありますが
気になりませぇ~ん

お盆の時期には、
リピーターさん達も、里帰り?で恩納村へやってくるので
じっくりファンダビングしながら、
ダイビングの休憩中には、
みんなで、もちよった
お菓子でパーティーですな

いろんなショップのお菓子を吟味配色している人物が。。。
あっ、安文さんだった

さぁ~て今日も恩納村で1日海遊びです

ファンダイビングチームは
引き続き、日焼け真っ只中のエビカニさん☆カワムラさん☆
今日から、1年ぶりの恩納を楽しむションタ☆
PADIオープンウォーター講習もスタートです

体験ダイビングを何度もしているカズさん☆

かずさんは、ようやく、オープンウォーターを受講する決心がついたようです

予習ばっちり!なので、学科講習もスムーズに~


さっすが~、プール講習も海洋実習もすいすい~☆
明日もがんばりましょぉ~!!
ファンダイビングチームも
お魚じっくり観察でぇ~す☆
アカメハゼ☆

イソコンペイトウガニ☆

ピグミーシードラゴン&イロブダイBABY☆

クジャクベラyg☆

セダカカワハギ3きょうだい☆

明日もメンバーくわわって、遊んできまぁ~す

そして、こちらはスノーケルチーム☆
青の洞窟へスノーケルへ行ってきました~

有紀ちゃん☆愛子お母さん☆

昔、プールでスノーケルを習っていたのもあって
有紀ちゃんはスイスイと泳ぎ、好奇心旺盛

お母さんもはじめはドキドキしていましたが
水に慣れるとしっかり沖縄の海を満喫~


洞窟内は人気でたくさんの人~!

次は、やりたかったダイビングに挑戦かな!!
またお待ちしていま~す☆




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月10日 スタート!恩納村ボートファンダイビング
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
キレ~!
今日も朝から
良いお天気ぃ~

恩納村であります。
しかしお昼頃に
南の空には
グレーな雲が

午後にはパラッと来ましたが
大したことはありませんでした。
夕刻には局地的に
スコール

風向は無問題の南風

台風のうねり

ボートの出航が危ぶまれる事はなく
しゅっこぉ~

透明度はすこぶるイイ~


干潮時に濁りが入ってきましたが
無問題

今日は一日中
いつもより青かったぁ~

そんな今日は
お盆休みスタートな感じで
マレファンスもスタート。
ホームの
恩納村ボートファンダイビングを
一緒に楽しんでくださったのは
リピーターの

エビカニさん&河村さん
マクロ好き

今日も色々見てきましたよ。
一丁前に威嚇モード


コブシメyg
クローズアップレンズ×3枚でも
引っ込む気配は全くなし!

ジョーフィッシュ
夏より冬の感じの
毛もじゃエビこと

フィコカリス・シムランス
ちっこくって可愛かった


セダカカワハギyg
ygと言えば
白で綺麗な

タツノハトコyg
その他にも
ヤシャハゼや
ウミシダウバウオ
キンチャクガニと
モクズショイの2ショット

ホシゾラワラエビ
アオリイカygの大群
などなど
今日も恩納の海は
色々と楽しませてくれましたよ!
明日もがっつり恩納の海を
楽しんできましょうねぇ~!




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月7日 想定以上
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
侮ったかな?
台風13号

しかし着実に近づいている。
昨日は予報より
風力は弱かったのですが・・・
昨晩からでぇ~じ風が強くなってる

夜空に風が吠えている様な
強風

心配していた通り
朝起きてみると
相変わらずの強風
海況も想定以上の
荒れ模様

微妙な位置にあった
台風13号。
進路がはっきりした頃には
しっかり強風域が
恩納村を覆っているし・・・

そんな訳で
道中の移動も心配だったので
本日の海メニューは
すべて中止に・・・

残念

こうなっては早く過ぎ去って
海況も、天候も
落ち着いてくれることを祈るのみ

早く帰っておいでぇ~

こんな海~

明日も相変わらず
台風13号の影響は出そうで
若干、南寄りになる予報ですが
海況はどうなる?
吹き返しも怖いですし
状況を見ながらに
なりそうですねぇ~。




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月6日 まだ行けたぁ~!恩納村ボートファンダイビング
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
思ったほどでも。
今日も朝から
良いお天気~

な恩納村であります。
しかし台風13号

しっかりと沖縄諸島に
着々と近づいております。
天気は良いのに
風は強風

北混じりの東かぜだったので
思ったほど荒れる事もなく
ボートも出港

風が強かったので
うねりはありませんでしたが
風波はボチボチ。
透明度は期待を見事に
裏切ってくれ
なかなか良かったなぁ~

そんな今日は
ホームの恩納村ボートファンダイビングを
楽しんできましたよ!
一緒に楽しんでくださったのは

泰成さん&郁さん
コンディションは
ベストとはいきませんでしたが
いろいろ楽しめました!
オーバーハングを楽しんだり

ホールに入ってみたり
と地形系も楽しめました!
そして生物系は?
久しぶりの登場

主がいつもの場所に鎮座
あまりの大きさに
最初はカメとは認識
出来なかったようで
分かった瞬間ニコ

カメが見たかったお二人。
良かったですねぇ~
格別でかいのが出て!
そしてうるさいなぁ~

と言わんばかりに
ノソッと動き出した主は
平然と

泰成さんの前を
悠然と泳ぎ
郁さんの方に突っ込み

のけぞる郁さん

悠然と泳ぎ去って行きました。
その後は全く動かない
ちっさいアオウミガメも
登場してくれました。
ボートに戻ると
宿主を失くした

コバンザメがウロウロ

その他には
誰かがポンッと
置いたように
岩の上にいた

サラサウミウシ
そしてnice comeback


アカメハゼ
今日も元気に
口をパクパク
ジョーフィッシュ
可愛い綺麗な
ハナゴンベや
ハナゴイyg
ygと言えば
郁さんが発見

ツマジロオコゼyg
その横には

タツノハトコも
その他にも
ヤシャハゼや
ハナハゼ
アオリイカの群れや
トウアカクマノミ&卵
などなど
今日も恩納の海は
楽しませてくれました!
明日は今日より
風力は上がりそうですが
南寄りに風向が変わる予報なので
海況も少しは落ち着いてくるかな?
明日も様子を見ながら
安全に楽しんできましょうねぇ~!




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月5日 まさかの!恩納村ボートファンダイビング
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
やっぱり影響?
台風が近づいていることも
忘れてしまいそうなほど
天気良く

恩納村であります。
今朝の風向・風力
共に無問題


鏡面のようなベタ凪

うねりすらない快適海況~
でしたが1Dive終了したころから
徐々に風力UP

それと共に
風波もUP

夕刻頃には
なかなかの、悪い方の
海況に

やはり台風の影響でしょうかね?
時折、結構な雨脚でスコール

天候はやはり不安定ですねぇ~
そんな今日は
一拍おいてのご参加の

石原パパさんと
恩納村ボートファンダイビングへ

やはり早起きは三文の徳?でしょうか
朝のうちは透明度も良く

奔る船の上からでも
マダラトビエイの姿を
はっきり確認できるほど

台風前だからでしょうか?
魚たちも落ち着きがない感じで
荒食い

そんな中
時期的には数が少なくなってきましたが

ヒヨドシユビウミウシや
センテンイロウミウシ

ムラサキウミコチョウなども
出てきていました。
その他にも
小魚にアタックを仕掛けていた
カスミアジの群れや
オヨギベニハゼ
ヤマブキハゼや
特大のテングカワハギ
そして台風に負けず
頑張ってほしい

ホシゾラワラエビ
などなど今日も色々と
恩納の海は楽しませて
くれましたよぉ~!
石原パパさん
今回もありがとうございました~!
今年はなかなか台風の当たり年ですね。
次回は台風に当たらないことを祈りましょう!
また遊びにいらしてくださいね!
気になる台風13号

進路を西寄りに進みそうなので
本島地方に大きな影響は
なさそうですが
いかんせんかなり大きいので・・・
台風対策

明日も様子を見ながら
安全に楽しみたいですねぇ~。




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
沖縄ダイビングサービス マレファンス

8月4日 恩納村ファンダビング&ボート体験ダイビング
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
夏ですなぁ~

暑いですなぁ~

台風ですな。。。

超でっかい台風は、勢力を強め沖縄地方方面へ。。。
本島はド直撃はなさそうだけど、
なんせ、でかいので影響はでてくるだろうな。。。
ムムム。。。
さぁ~て、今日もファンダビングと体験ダイビングと
恩納の海でいっぱい遊んできましたよぉ~

陸上が暑い分、エントリー後の気持ち良さっていったら

どぼーーーーん!!
ファンダイビングチームは、

昨日に引き続き加生利さん☆順子さん親子☆
入って早々ラッキー

カメも登場!
逃げる事もなく
じっくり観察出来ちゃいましたぁ~!
そして加生利さんのリクエスト

ドリームホールへ
なかなか条件が厳しいポイント。
昨日も朝は激流でしたが
念願かなって良かったですねぇ~!
そして次は一気に雰囲気を変え
砂地系へGO

地形系から砂地系に変わっても
大きく移動しなくていいのが
恩納の強みですよねぇ~

図々しい域に達してきた?

アゴアマダイ見たり
季節はずれな名前の

コナユキツバメガイ
そして可愛いsize


アオリイカの赤ちゃん
その他にも
トウアカクマノミ&卵や
でっかいゴシキエビを
観察したりと
恩納の海を満喫してきましたよぉ~!
加生利さん&順子さん
2日間ありがとうございました。
念願のドリームホールに
行く事が出来て良かったです
他にも色々楽しい所がありますので
また遊びにいらしてくださいねぇ~!
(写真サイズが小さくてスミマセン。
いつものカメラでなくので撮影したしたため
いつものようにやったら小さくなってしまいました。)
一方美らサンゴ体験ダイビングチーム☆
智弘さん☆佑紀さん☆

最初は心配そうだった佑紀さんでしたがいかに?
船上で練習して、海面で練習して・・・
あっさり潜行~
二人とも上手

入った時から追いかけてきた

ロクセンスズメダイ
朝でお腹が空いているのか
タイジの頭を何度もつつく!
結構痛かった

サンゴの群生の隙間を

気持よぉ~く泳いでからの~

ナマコとパシャリ

ニモことカクレクマノミはもちろん
色々な魚を観察した後は~
もちろん

餌付けも忘れてませんよ~

とってもお上手な二人。
よくよく聞くと智弘さんは
OW講習の途中だとか。
慣れてるわけだぁ~!

智弘さん&佑紀さん
本日はありがとうございました。
とってもお上手だった二人。
楽しんでいただけたようで良かったです!
今度はお二人ともライセンスを取って
ファンダイビングですかねぇ~?
また遊びにいらしてくださいねぇ~!
そして午後からは、4年ぶりにお姉さんになって
遊びにきてくれました!!
チャリンコ娘


今回はチャリンコじゃないね

久しぶりの絵利香ちゃん、初めての智之さんはいかに?
絵利香ちゃんはさすが!
チャリンコで初めて来たときも上手かったけれども
今回もさすがだねぇ~
智之さんは緊張からか耳抜きがなかなか。
そんな智之さんを

労わる絵利香ちゃん。
やっさしぃ~

ゆっくり、ゆっくりと潜行して
智之さんも着底~

よぉ~しダイビングスタート
コチラもやはり興味津々


ナマコと戯れたり

餌付けをしたり


クマノミを観察したりと
高低差が少ない
美らサンゴポイントだったので
智之さんも無問題


絵利香ちゃん&智之さん
本日はありがとうございました!
絵利香ちゃん久しぶりに会ったら
すっかりお姉さんになってたねぇ~!
智之さんも耳抜きが若干、苦手そうでしたが
次回は緊張も和らいで耳抜きも
もっと楽に出来るようになると思いますよ。
またお二人で遊びに来てくださいねぇ~!
次回はリサちゃんんもいっしょ?
そして前回何気ない会話を
覚えていてくれた絵利香ちゃん
タイジの大好物


生八つ橋をお土産に買ってきてくれた絵利香ちゃん。
ええ娘やぁ~

ありがとうねぇ~!味わって大事に食べまぁ~す!
明日は天気は良さそうですが
風向は若干北混じりに。
時間と共に波高も上がるのかな?
様子を見ながら明日も楽しんできましょうねぇ~!




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。


8月3日 託児所利用で♪ファンダビング&体験ダイビング♪
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
台風13号

ぷいっと行っておくれよ~!たのんますよぉ~

本日、まだまだベタ凪~♪快晴

真夏の恩納村

今日は、みなさん、お子様は沖縄の保育園へお預けして、
親子で、ご夫婦で♪恩納村の海で
ファンダビング♪青の洞窟体験ダイビング&マリンスポーツ♪と
いっぱい海遊びしてきましたぁ~

恩納村は、目の前にビーチもあるし、
人気のダイビングポイントも近い

半日でもしっかり遊べますので、
お子様の負担も軽くて、お父さん、お母さんも安心

ファンダビングチームは
台風前にご来島(笑)石原パパさん☆
加生利さん☆順子さん親子☆

今日は久しぶりのダイビングと言う事もあり
明日の為の予行演習?
ってな感じでゆっくりと。

ホールに入ってみたり

オーバーハングに潜ったり
と地形系を楽しみつつ

ハナゴンベや
この辺では珍しい

コガネヤッコや
カノコイセエビ
アオギハゼに混じって

オヨギベニハゼや
ツバメタナバタウオ
みたりと地形系中心に
ゆっくりまったり楽しんできました。
明日は加生利さん&順子さんの
リクエストにお応えして
万座方面で楽しんできましょうねぇ~

そして
青の洞窟体験ダイビング&チューブトーイングチームは、

郁哉さん☆沙織さんご夫婦☆
まずはダイビングからGO~

今回二度目のお二人ですが
前回はかなり緊張されていた様子の
沙織さんでしたが今回はいかに?
やっぱり
ど緊張~

それでも少しずつ馴れてきて
気付けばぁ~

洞窟到着~

相変わらずの賑いでしたが
水中は空き気味で良かった。
洞窟を楽しんだ後はもちろん

餌付けタイム~

おっ!沙織さんも

ピースサイン

余裕が出てきましたね

そしてダイビングを楽しんだ後は
プライベートビーチに移動して
絶叫系の

チューブトーイング
ビーチスタッフには
ブンブン振り回して~
頼んだら

ブンブン振り回しておりました!
終わった二人から出た一言は・・・
”絶対あの人Sだよ・・・。”
と振り回されすぎたようです


郁哉さん&沙織さん
本日はありがとうございました。
チューブが終わった時点では
立場が逆転していましたが
楽しんでいただけたようで
良かったです。
またダイビング&絶叫系で
楽しみましょう!
また遊びにいらしてくださいねぇ~!
明日は万座方面の海で
ガッツリ楽しんできましょうねぇ~!




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。


8月1日 家族で!美らサンゴシュノーケル
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
丁度いい?
今日も朝からティダ サンサン

恩納村であります!
陸上は暑すぎるほどの日差し

でしたが海に入れば
程よい感じに~
昨日くらいから吹き始めた
北混じりの風が
時折、強く吹き沖合には
白兎の姿もチラホラ

しかしボートの出航や
シュノーケリング、ダイビングの
決行が危ぶまれるほどでもなく
基本的には無問題

北混じりのせいで
沖合に濁りが入ってくるかな?
と思いましたが
そちらの心配も無問題

そんな今日は
じっくり、ゆっくり、のびのびと
楽しめる美らサンゴシュノーケルに!
一緒に楽しんでくださったのは
檜垣さんファミリーの

浩之さん、あすかさん、湊くん、満くん
昨日はとある洞窟に行かれ
あまりの人の多さに
ビックリされたそうですが・・・

本日はいかに?!
今日はほぼ檜垣さんファミリーの
貸切状態


湊くん、満くんも大喜び

餌付けを始める前から
ロクセンスズメダイと
追いかけっこ

餌付けを始めると
ロクセンスズメダイに混じって
デバスズメダイや
オヤビッチャ
クラカオスズメダイも
寄ってきて

楽しそ~

キレイな珊瑚礁を見ながら
餌付けしたり
ニモや
クマノミ
ハナビラクマノミ
なども観察したり
締めには
最初は怖がって


アオヒトデにも
触ってみたりと
のんびり、ゆっくり、のびのびと
楽しんできましたよ!
浩之さん、あすかさん、湊くん、満くん
本日はありがとうございました!
色々な魚が見れて良かったねぇ~!
フグは捕まえきれなかったけれども・・・
リベンジさせてね!
また皆さんで遊びにいらしてくださいねぇ~!
明日は東寄りの風に
変わる予報なので
海況は落ち着いてくるかなぁ~
台風が来なければ・・・




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。


| HOME |