恩納村イベント&マレファンスイベント!
おじゃる丸かわいいですよねぇ~。。。
最近は待ってます。。。
と文頭は全く関係ない出だしで申し訳ありません。
お詫びに
沖縄の夏を感じちゃってください!
そんな夏真っ盛りの恩納村ですが
今日はマレファンス イベント&恩納村イベント情報を!
まずは・・・
八月!お盆の頃には沖縄本島のそこかしこでエイサーが見れます!
沖縄の人は本当にエイサーが大好き!
国道沿いで行われるエイサー。
エイサー見たさにみなさんそこはノロノロ運転
見たいですよね~・・・僕らもついついアクセルを緩めてしまいます
ところでエイサーとは何ぞやと言う方
エイサーとは沖縄に昔から伝わるお盆に行われる行事。
基本沖縄の暦は旧暦で催しが開催されるのですが・・・
昨今、エイサーを行う若者が内地に行ってしまい
旧盆で行うと集まれる青年会の面々が少ないので
最近ではお盆に行われます。
どういうものかと言うと・・・
内地の盆踊りと獅子舞を足して2で割ったようなかんじです。
ご先祖様を家にお迎えするためのウンケー
中日のナカヌヒー
精霊を送り出すためのウークイ
と分けられます。
家々を練り歩き朝から夜中?朝方まで?青年会が踊り続けます。
沖縄に初めて住んでから10年・・・未だに涙が出そうになります
そんなエイサーが終われば内地で言う十五夜祭り。
豊年祭が行われます。
エイサーは知っていても豊年祭は知らない人も多いはず。
ちなみに格好は女性の格好ですが演舞を見せている方は男性です。
昔は出演している方は男性のみだったのですが
戦時中、若者が戦争に借り出され
若い男性が足りなくなってしまったので
今では女性も出演するのだとか。。。
マレファンスもお世話になっている松田船長は
毎年大事な裏方として出演?しています。
演舞は全部で約3~4時間。
その間に流れるサンシンの音色は松田船長さんなんです。
大好きなお酒も豊年祭が終わるまでガマンガマンです。
そしてもう一人の弘忠船長は・・・
出てます。舞台に。
ちなみに昨年は1テンポ遅れていたように見えましたが・・・
しかし舞台に立つには地域のオバー&オジーによる審査があります。
コレに合格しないと出れないんだとか・・・結構大変。
そして次に迎えるのは
第一回 マレファンス シミランクルーズツアー!!
今回は6泊7日の2月6日から12日(朝成田着)で行います!
内4泊4日(夜出航⇒夕刻帰港)の予定です。(若干の変更もあり)
狙うはもちろん・・・
マンタ。
そして今年もう1つ狙うは・・・ジンベイザメ!
もちろんマンタやジンベイザメだけではなく
途中でどこかの島に上陸するかも。例えば・・・
こんな摩訶不思議な岩がある岩や
ダイビングの合間にウミガメに餌付けしたりとお楽しみは盛りだくさん!
すでに何名様からはご予約を頂いております。
クルーズ船も昨年リニュニューアル!
きれい&快適&おもっろー
な1週間になるのは間違いありませんよ!
ご参加希望の方はマレファンスまでご連絡下さいね!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催予定。
近々、HPアップします。
お問い合わせはマレファンスまで。
恩納村の夏のイベント盛りだくさん☆
8月13日~15日、エイサー
9月14日、瀬良垣豊年祭
7,8,9月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから
