エイサーの音色の聞こえる恩納村
本日の日記、これで三度目です・・・
なぜかわかりませんが慣れないPCのせいか
二回も全文飛びました・・・
そんな悲しい日記の出だしはやっぱり心ウキウキになる
昨日近所で行われた瀬良垣青年会のエイサー
昨日はご先祖様を送り出す”ウークイ”。
先日行われたご先祖様を迎える”ウンケー”より盛り上がります。
近所で行われることを事前にキャッチし
さらに何時から行われるかも情報収集!
時間に合わせて晩ご飯を食べ・・・きた~~!
内地の方ではさっそく?帰省ラッシュが始まっているようですね。
心なしかレンタカーの数も減ってきた気が・・・
しかし沖縄の夏はコレ!エイサー!
沖縄の人はみんな好きなのでは?
エイサーある所、渋滞あり。
という標語が出来てしまいそうな勢い。
エイサーがやっていると道行く車は止まり
近所の方々もワラワラと集まってきています。
三度の飯より、泡盛よりもエイサーが好きなんじゃないのかな?
オリンピックより浦添商業の試合の方が盛り上がっています。
少なくとも僕の周りでは・・・・。
浦添商業と言えば明日は準決勝!
春夏、沖縄勢で独占だ!がんばれ浦添商業!
そんな浦添商を応援するかのように
瀬良垣根青年会のエイサーも盛り上がってましたよ!
僕らが一番乗りで行ったのですが気がつけば周りには人がいっぱい。
やっぱりエイサーはいいですねぇ~。
なおかつ地元?の瀬良垣青年会ですからね!
否応なしに心踊ります♪
これを見ないと夏を感じられないようになっている自分が・・・。
沖縄に馴染んできたからですからね~?
そして周りを見渡せば・・・・知っている顔もチラホラ。
最近ではいろいろな方に”たいじ~。”、”たいじ~。”と呼ばれるようになりました。
少しは地元に馴染んできたのかな?
ちなみにコチラもお知り合い。
左側は我が家の二軒隣にお住まいのとあるダイビングショップの船長さん。
右側は友人の弟さん。
弟さんは瀬良垣バスケットチームのチームメイトです。
そんな弟君に今朝”昨日は何時まで?”と聞いてみると
”AM03:30頃に終わりました・・・。”
喉もカラカラ・・・ご苦労様です。
そんな弟くんが喉カラカラの今日は
O野さん親子さんがご来店。
お父さんは既にCカードをお持ち。
息子さんは体験ダイビング。
息子さんは野球部所属でキャプテンで4番バッター!
来月は新人戦が開催されるよう。がんばれ!!
そんな今日はキャプテンと言う重荷を癒すように
体験ダイビングを楽しんできました。
息子さんが陸上でレクチャーを受けている間に
お父さんは一本ファンダイビングを。
レクチャーが終わればいざ海へ!
お父さんも一緒に!
何度かやった事もありとっても上手!
ツバメウオと戯れていました。
これを見てお父さんも一安心したのかもう一本!
ヤシャハゼ、ヒレナガナジリンボウ
リングアイジョーフィッシュや
バイオレットボクサーシュリンプ
そしてO野サン親子のようにペアになっていた
ニシキフウライウオのペア
そしてこちらは僕も初見。
イレズミウミヘビ
しかし今日はカメラを持って入ってない・・・
思わず近くにいた仲の良いダイビングショップのオーナーを
呼んで撮ってもらっちゃいました
やっぱり恩納は何が出るかわからないから
オモッロ~ですね!
改めてカメラは持って入るべきだなぁ~
と思うたいじでした。
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
恩納村の夏のイベント盛りだくさん☆
9月14日、瀬良垣豊年祭
8,9月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから
お問い合わせはコチラから
メールアドレス:marefans @ live.jp
