台風にドキドキ
※写真をクリックすると大きくなります。
昨日の船長のお昼の報告から
毎日ドキドキの台風の今後の進路。
一度は台湾に行ったものの
急に進路を変え沖縄本島のほうに・・・
その上、また勢力が増している模様・・・
海況もいつ荒れだすかヒヤヒヤ
予報では一日中雨マークで夕方位から荒れだすだろう・・・
と思いいつもより一時間早めの出航したのですが・・・
海況も荒れることも無く、天気もGOOD!
本当に台風が来ているの?
と疑いたくなるような海況&天候
予報を見る限り明日一日は
持ってくれればいいなぁ~~っといった感じです。
そんな台風にドキドキしながら昨晩は
われらが船長コンビが裏方に、喜劇にと頑張っているので
瀬良垣地区の豊年祭にゲストの方々と見に行ってきました。
まずは松田船長。
蛇味線の師範代クラスの腕前の持ち主。
このような催しがあると必ず蛇味線を弾きに行きます。
そしてもう一人の寛忠船長ことひろ兄は・・・
知っている方は違和感無いでしょう・・・
『泥棒と妊婦』と言う喜劇に主役?で出ていました。
出番前に激励に行くと・・・同地区の人たちに・・・
落書きされてしまいました。。。
そんなひろ兄もいよいよ出番!
昨年は琉舞を三人で披露し一人だけワンテンポ
遅れていたのですが・・・今年はいかに?!
やっちゃいました・・・
今年は台詞を忘れていました・・・
全て沖縄の方言で行われるのですが
台詞が飛ぶと今時の言葉が出てくるので
方言がわからなくてもバレバレです。
ちなみにひろ兄の役は・・・マツスケと言う盗人の役です。
お話の内容は・・・・簡単に言うと・・・
妊婦の家に盗みに入り、色々手助けをしていい人と思われていたのに
実は盗人と言うことがバレ、ろくでもない亭主に警察に突き出されそうに
なるのですが継母さんがいい人だから盗もうとしたものを上げ
開放してあげなさいと言われ開放されるのですが
結局何ももらえずに帰っていく。と言うお話でした。
そんな豊年祭の翌日の今日も
台風は何処に?といった感じの海況の中
しっかり4本潜ってきました。
本日もゲストのリクエストじっくり、ゆっくりお魚さんを撮影してきました
この子は仲間と間違えてこんな所でじっとしているのかな?
そしてコチラは気持ちがいいから?
そしてコチラは恩納村ではお馴染みですよね?
その他にもオキナワハゼ属1-3種や
バイオレットボクサーシュリンプ
アカスジウミタケハゼ
周りのことは一切気にせず海草をムシャムシャ
アオウミガメ
ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ
そしてユキンコボウシガニや
フリソデエビなどなど。
一個体ずつ丁寧に撮影してきました。
納得いくものは撮れましたか?ゆかぽんさん。
明日も台風でNGが出るまでしっかり潜ってきまぁ~す!!
お知らせ
マレファンス第一回ツアー・シミランクルーズツアー
※日程:2009年2月6日~2月12日開催決定!!
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
9,10月の沖縄、まだまだ暑い!ベストシーズンの沖縄へ~♪
マレファンスのホームページはこちらから
