fc2ブログ

1月2日 恩納村ボートファンダイビング・・・サイコ~


はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!





春?




今日の恩納村に素敵なお年玉


海況は申し分なしの
南寄りの風向で凪~

お天気もこれまた
申し分なしの晴れ~


お正月なのに小春日和


この気持ちよさに誘われてか
オキゴンドウの大群
恩納村の沖合に大集結したとか


そんなお年玉の届いた
恩納村の海を一緒に
楽しんでくださったのは
160102 (1) 
河村さん&ニンニン

天気、海況は申し分なし
さて透明度は?
160102 (2) 
これまた申し分なし

こりゃ~新年早々
ついてるなぁ~


そんなついてる今日も
恩納の海は色々と
楽しませてくれました!


透明度もいいから
息継ぎにあがるアオウミガメの後姿も
160102 (12) 
絵になります。

そして息継ぎを終えて
コージーコーナーに戻ると・・・
160102 (13) 
変な格好で休憩


そしてそしてちっさいものは~?


相棒は結構デカかったっす
160102 (3) 
ウミウシカクレエビのペア

恩納では常連さんですね
160102 (4) 
キンチャクガニ

そして本日も健在
160102 (5) 
バイオレットボクサーシュリンプ

手前にいるのはベンケイハゼ
流石に両方ともピントを合わせるのは
無理っす。

そしてハゼ系では
以前に比べ数が減ったと言えど
忘れてはならぬ
160102 (14) 
ヒレナガネジリンボウ

160102 (15) 
ヤシャハゼのペア

水温低下と共に
若干、ビンカンになっていますが
今年は例年に比べ水温も高めで
粘るとけっこ~~寄れます


そして今年は当たり年かな?
いつもに比べ数が多い気がしますが
160102 (7) 

160102 (6) 
オオモンカエルアンコウyg



そしてお次はヨウジウオ系!
160102 (8) 
ヒメホソウミヤッコ
にはじまり

160102 (11) 

160102 (10) 
ニシキフウライウオ2連荘

そしてなかなかのレアなのでは?
赤い彗星ならぬ
160102 (9)
赤いカミソリウオのペア

そして、そして
赤いと言えば・・・


くぅぅぅ~~~~
写真に撮れなかったのが
悔やまれるぅぅ~!

久々に登場した
ホムラハゼ!

全員確認する事は出来たものの
全員写真に撮る事は出来ず
ざぁ~んねぇ~ん

その代りと言っては何ですが・・・
極小だった
160102 (16)  
フリソデエビ
でご勘弁を。

いやぁ~悔しい!
リベンジだ


河村さん
今回もありがとうございました!
年末年始、大当たりでしたねぇ~!
今年は当たり年?
次回はGWですねぇ~!
GWは何が出ますかねぇ~?



ニンニン
今回もありがとうございました!
今回も降る潜りお疲れ様でした!
色々とゆっくり撮れたねぇ~。
次回は春かな?
また薄着でダイビングを楽しみましょう!



明日からゆっくり風が
回りそうな気配。
ゆっくり海況も・・・かな?




星本日の海 気温23.8度 水温23.1度星


花火
おしらせ情報花火


小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!




水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/


マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ついに登場携帯電話用マレファンスHP

qrcode3.gif

ブログをご覧の皆様にお願い。

いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の


にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。

沖縄ダイビングサービス マレファンス



スポンサーサイト



ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→