fc2ブログ

8月8日 恩納村ボートファンダイビング ~のんびり写真撮影~


はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!





ものすっごいな。





朝方、日も昇らぬ頃
ど~ん!
と言う音で目覚めました


朝方と言うのに
家の近所で落雷
それも2発


その後、消防車
停電の気配もなかったので
そのまままた就寝しましたが
何か?


そのまま目覚めの時間を迎え
外に出てみると・・・

雷雨

朝からゴロゴロゴロゴロ・・・
バケツをひっくり返した様な
雨がドッバ~

こりゃボートの出航も
心配だなぁ~と思っていたら
小一時間で雷は遠くへ
雨も小降りに


そのまま晴れてくれることを
期待していましたが
日中は雨が降ったり止んだり
青空が出たと思ったら
また雨が降ったり


ようやく青空が落ち着いた頃は
既に夕方・・・


雨とともにやってきた風も
なかなか強く吹いていましたが
風向は終始、東や南の風
多少波の出たときもありましたが
雷さえなければ無問題


そんな生憎なお天気でしたが
今日も楽しくダイビング~

雨が降ったにもかかわらず
透明度は良い所で20mOVER
今日も恩納の海はキレ~

そんな綺麗な海を一緒に
楽しんでくださったのは
昨日に引き続き
160808 (1) 
エビカニさん

今日はコンパクトデジカメを封印して
一眼レフカメラONLY
恩納村ボートファンダイビング
じっくり、ゆっくり撮影会

まずは流れを避ける様に
160808 (2) 
アーチを潜ったり

一人ひょこひょこ彷徨っていた
160808 (4)
バオバブカイカムリ


アナモリチュウコシオリエビに
似ているけれども体色が違い
キレイなこの子は後々調べてみると
160808 (3) 
コシオリエビSP
なんだとか。

そして今度は一転
砂地系に移動して
160808 (6) 
ヤシャハゼ
ヒレナガネジリンボウ
などなど
1個体ずつを大事に撮影。

粘ってレンズの最短距離まで!

そんな中、黙々と撮っている
エビカニさんでしたが
気付くといつの間にかに
160808 (5) 
ミミックオクトパスを撮ってるし

そして再び地形系に。
きっと世界で一番
体に優しい所に住んでる
160808 (8) 
アケボノハゼ

粘って、粘って色々なアングルで。
そして締めはやっぱり癒しの砂地で
大好物の甲殻類
160808 (9) 
イッカクガニ
を撮ったり

キリンミノyg?
160808 (10) 
シマヒメヤマノカミyg?

などなど一個体ずつ
じっくりと色々なアングルで
色々な絞りで、色々なWBで
と撮影を楽しんできました!

明日も相変わらずの雨予報ですが
風向は良さそうなので
雷さえ無ければいっぱい楽しめそうですね!



星本日の海 気温31.7度 水温29.4度星


花火
おしらせ情報花火



小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

託児ご利用の方、器材レンタル無料
詳しくはこちらから↓↓↓↓↓
http://www.marefans.com/news/freerental/freerental.html



水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/


マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ついに登場携帯電話用マレファンスHP

qrcode3.gif

ブログをご覧の皆様にお願い。

いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の


にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。

スポンサーサイト



ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→