8月10日 恩納村ボートファンダイビング ~天晴!~
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
久々来たね。
昨夕はかなりのドカブリ

今日も一日雨予報

天気はイマイチかぁ~
と思っていたら
雨が降りそうで降らない。
青空

イイねぇ~

海況は思いのほか
東寄りの風

かなり強く吹き
恩納村の一部のビーチは
CLOSE

しかし万座・瀬良垣方面は
風波程度で済んだので
ボートも出航~

今日も一日
恩納村ボートファンダイビング

を楽しんできました!
降雨の影響で透明度が
心配でしたが思いの外よく
良い所で20mover

そんな恩納の海を一緒に
楽しんでくださったのは

エビカニさん
本日最終日!
何が出るかわくわく

今日もデジ一を抱え激写!
しかしタイジのカメラは
やや不調?

ピントが合っているはずなのに
出来上がりを見ると合っていない・・・

何故?
今日の一発目は
地形系に。
しかし狙うはマクロ!

アカメハゼや
イロブダイベビー
大好物

クビナガアケウス
など数は限定で
一つ一つ課題を決め
丁寧に撮影!
そして二本目は癒し系砂地で

タツノハトコや
バイオレットボクサーシュリンプ
ツマジロオコゼygなどなど
ココでもゆっくり、じっくり撮影!
美味しいおそばを食べて
英気を養って午後に備え・・・
休みやし!

仕方がなく外れ気味の
から揚げ定食で我慢

そんないやぁ~な空気を払拭!
午後一はマクロ系砂地へ!

三つ巴のニシキフウライウオや
お腹ぷっくりの

カエルアンコウや
ヒレナガネジリンボウ
ヤシャハゼ
などを同船したグループが
狙っている間に
僕らは混雑を避け静かに

タツノハトコや

セダカカワハギ

アジアコショウダイyg
エビカニさん大好物
地味な甲殻類


クモガニの一種
そんな行動が大当たり!
ハゼ狙いをあえて外して
大正解

ビックバンカワユス


カエルアンコウのベビー!
ちょ~ベビ~

ちょ~カワユス

居なくなったりせずに
このまま居着いて欲しいですねぇ~!
そして締めの一本は
再び癒しの砂地へ!
背中が膨れた

コノハガニや
久々に見た

リュウグウウミウシ
そしてこのサイズは初見
キレ可愛かった

パイナップルウミウシyg
そしてそして締めはやっぱり甲殻類で。

白いフィコカリス・シムランス
で本日は終了~!
エビカニさん
今回もありがとうございました!
最終日にようやく雨も降らずに
雨男名誉挽回でしたね!
今回も色々出ましたねぇ~!
大好きな甲殻類から
カエルアンコウベビーまで!
撮り飽きることなく色々と
撮れましたねぇ~!
次回は・・・お正月?
またゆっくり、のんびりと
色々撮りに来てくださいねぇ!
明日からゆっくり天気も回復傾向。
エビカニさんの相棒は晴れ男?
暫くは晴れマークが続きそうですね。




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

託児ご利用の方、器材レンタル無料
詳しくはこちらから↓↓↓↓↓
http://www.marefans.com/news/freerental/freerental.html
水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
スポンサーサイト
