9月6日 早朝青の洞窟シュノーケル&恩納村ボートファンダイビング ~想定外?~
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
時化?凪?
今日は沖縄近海で
卵から成長した
タイプ~ン13号
の
影響で恩納の海は・・・・
何と表現すべきか?
風向は南寄りの風で
良い風向。
しかしかなりの強風
場所によっては
かなりの白波
が立っていましたが
場所によってはベタ凪
それが恩納村。
お天気はやはり台風の影響で
雨が降ったり、止んだり
強く降ったり
暴走船長の船上では
雨粒も凶器
正直・・・痛いっす
しかし今回の台風
暴風域がなかったの救いかな?
そんな今日も
安全に、楽しく海遊び
まずは強風が吹き始める前に
楽しんできました!
どぉ~しても行きたい!
と言う事で・・・
早起きは三文の徳。
どころか十文くらい徳したお二人
佳乃ちゃん&有香ちゃん
お二人と楽しんできたのは
どぉ~しても行きたいんです!
のリクエストにお応えして
早朝青の洞窟シュノーケル
朝一番だしそんなに
人も多くないだろうと
思っていましたが
まぁまぁの人出。
シュノーケルは初めてのお二人。
浅い所で呼吸の練習をして・・・
練習するまでもなく無問題
スイスイ~っと泳いで
洞窟を目指します。
しかし途中、数多の誘惑
キレイな熱帯魚たちに
お誘いを受けながらも
ココはガマンして
洞窟へ!
途中グルクマの群れにも
遭遇したりしましたが
念願の青の洞窟に到着!
朝一と言えど
駐車場が開いたときと言えど
人出が・・・
ぬぁ~んとこの時期にしては
めちゃめちゃラッキーな
貸切!
シュノーケラーも
体験ダイバーも
誰もいない!
誰もいない洞窟で
ゆっくりパシャリ
水中もとってもキレイ
で
奥からでも入口までスッキリ
そのまま奥まで行って~
ちょっと休憩
誰もいない洞窟を
ゆっくり楽しんで
外に出ようか
なんて頃にワラワラと
人が集まってきました。
もちろん外に出後は~
餌付けタイム~
持参のカメラで魚撮ったり
お互い撮ったりと
楽しんでいただきました!
佳乃ちゃん&有香ちゃん
本日はありがとうございました!
生憎のお天気でしたが
海況は良くよかったね!
念願の青の洞窟にもいけたし!
次回来るときは怪しい
ネオン光る所ではなく
リゾートホテルに泊まって
遊びに来てね!
そして、そして
本来であれば
ジンベザメファンダイビングに
チャレンジする予定でしたが
台風の影響で波高高く
欠航に・・・
急遽ホームの万座方面で
恩納村ボートファンダイビングを
楽しんでくださったのは
おかえりなさい!
真生ちゃん
この頃にはかなり
風力も上がり
場所によっては
白兎だらけ
兎から逃げる様に
ポイント限定でしたが
色々と楽しんでいただきました!
最近はすっかり”主”感が漂うでっかい
オオモンカエルアンコウ
そして今度はちっこい
カエルアンコウyg
その他にもygと言えば
ツマジロオコゼygや
ヒバシヨウジyg
さらに
セダカカワハギや
純白の
ハダカハオコゼ
などなど今日も
恩納の海は
色々と楽しませて
くれました!
そしてこんな日までも
船を出してくれた船長に
ベリー サンクス
真生ちゃん
今回もありがとうございました!
予定していたジンベエザメメニューが
中止になってしまって残念。
馴染みの恩納で楽しめたからOK?
次回はジンベエザメにリベンジしようね!
台風13号の影響も
今日がピーク
だったようで
明日からゆっくり回復傾向
に。
またまた暑い夏が帰ってくるか?
本日の海 気温29.0度 水温29.1度
おしらせ情報
小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!
託児ご利用の方、器材レンタル無料
詳しくはこちらから↓↓↓↓↓
http://www.marefans.com/news/freerental/freerental.html
水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
時化?凪?
今日は沖縄近海で
卵から成長した
タイプ~ン13号

影響で恩納の海は・・・・
何と表現すべきか?
風向は南寄りの風で
良い風向。
しかしかなりの強風

場所によっては
かなりの白波

場所によってはベタ凪

それが恩納村。
お天気はやはり台風の影響で
雨が降ったり、止んだり
強く降ったり

暴走船長の船上では
雨粒も凶器

正直・・・痛いっす

しかし今回の台風
暴風域がなかったの救いかな?
そんな今日も
安全に、楽しく海遊び

まずは強風が吹き始める前に
楽しんできました!
どぉ~しても行きたい!

と言う事で・・・
早起きは三文の徳。
どころか十文くらい徳したお二人


佳乃ちゃん&有香ちゃん
お二人と楽しんできたのは
どぉ~しても行きたいんです!
のリクエストにお応えして
早朝青の洞窟シュノーケル

朝一番だしそんなに
人も多くないだろうと
思っていましたが
まぁまぁの人出。
シュノーケルは初めてのお二人。
浅い所で呼吸の練習をして・・・

練習するまでもなく無問題

スイスイ~っと泳いで
洞窟を目指します。
しかし途中、数多の誘惑

キレイな熱帯魚たちに
お誘いを受けながらも
ココはガマンして
洞窟へ!
途中グルクマの群れにも

遭遇したりしましたが
念願の青の洞窟に到着!
朝一と言えど
駐車場が開いたときと言えど
人出が・・・
ぬぁ~んとこの時期にしては
めちゃめちゃラッキーな
貸切!
シュノーケラーも
体験ダイバーも
誰もいない!

誰もいない洞窟で

ゆっくりパシャリ

水中もとってもキレイ


奥からでも入口までスッキリ
そのまま奥まで行って~

ちょっと休憩

誰もいない洞窟を
ゆっくり楽しんで
外に出ようか
なんて頃にワラワラと
人が集まってきました。
もちろん外に出後は~

餌付けタイム~

持参のカメラで魚撮ったり
お互い撮ったりと
楽しんでいただきました!

佳乃ちゃん&有香ちゃん
本日はありがとうございました!
生憎のお天気でしたが
海況は良くよかったね!
念願の青の洞窟にもいけたし!
次回来るときは怪しい
ネオン光る所ではなく
リゾートホテルに泊まって
遊びに来てね!
そして、そして
本来であれば
ジンベザメファンダイビングに
チャレンジする予定でしたが
台風の影響で波高高く
欠航に・・・

急遽ホームの万座方面で
恩納村ボートファンダイビングを
楽しんでくださったのは
おかえりなさい!

真生ちゃん
この頃にはかなり
風力も上がり
場所によっては
白兎だらけ

兎から逃げる様に
ポイント限定でしたが
色々と楽しんでいただきました!
最近はすっかり”主”感が漂うでっかい

オオモンカエルアンコウ
そして今度はちっこい

カエルアンコウyg
その他にもygと言えば

ツマジロオコゼygや

ヒバシヨウジyg
さらに

セダカカワハギや
純白の

ハダカハオコゼ
などなど今日も
恩納の海は
色々と楽しませて
くれました!
そしてこんな日までも
船を出してくれた船長に
ベリー サンクス

真生ちゃん
今回もありがとうございました!
予定していたジンベエザメメニューが
中止になってしまって残念。
馴染みの恩納で楽しめたからOK?
次回はジンベエザメにリベンジしようね!
台風13号の影響も
今日がピーク

明日からゆっくり回復傾向

またまた暑い夏が帰ってくるか?




小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

託児ご利用の方、器材レンタル無料
詳しくはこちらから↓↓↓↓↓
http://www.marefans.com/news/freerental/freerental.html
水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
スポンサーサイト

« 9月6日 託児利用で恩納村ファンダイビング l Home l 9月4日 青の洞窟ボートシュノーケル&ジェットスキーツーリング »