fc2ブログ

1月8日 北部ビーチファンダイビング ~最強にも弱点~


はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!






引き連れて。






昨晩は珍しく夜中に?
オメメパッチリ

起きた理由は寝相の悪い子供に
顔を蹴られたとか
無防備の所に
お腹に勢いよく乗っかられた
などとは今回は違い

雨音でパチリ


昨日の昼間は風も弱く
海況もまぁまぁよくボートも
出航していたのですが・・・



昨晩の雨とともにやってきたのは
北西の風

窓を叩く雨粒で目が覚めました


日が昇ると雨は止んでいたものの
一日曇り空の上、降り残しがあったのか
再び強く降るときもあった恩納村


それでもお昼頃からは
時折、お天道様も顔を出し
なかなかのポカポカ陽気


しかしお天道様が顔を出しても
海況は落ち着かず・・・


恩納の海は時化模様



そんな時は冬の友
ゴリラチョップ
あるではないか!

とは言え本日は
西混じりの風・・・
この風向では最強の
ゴリラァ~も弱い

うねりも多少あり
波打ち際は濁り気味

最強ゴリラの弱点が
露呈してしまいましたね。


それでもゴリラは頑張る!


エントリー場所には
うねりが入ってきていましたが
ダイビングが出来ないほどではない
と言う事で決行~


一緒に楽しんでくださったのは
170108 (1) 
バスケットメ~ン源馬さん

久方ぶりのダイビングで
最初は緊張気味でしたが・・・


無問題


タイジも久しぶりと聞いていたので
ゆっくり行こうと思っていましたが
流石スポーツマン
予想を遥かに超え上手

スポーツマンにありがちな
パワフルダイビングで
エアーもバコバコ吸う
タイプかな?と思っていましたが
そんなこともなく上手でした


そんな源馬さんと
今日も色々と見てきましたよ。


カマスの群れ
イワシの群れ
遭遇したりしたのですが
今日は如何せん透明度が
若干、残念な感じ・・・
透明度が良かったら
キレかったのになぁ~


しかしマクロであれば
透明度が悪くても
無問題

と言うわけで・・・



お腹をいつも上にして泳いでいる
170108 (6) 
アオギハゼ
ツバメタナバタウオ
を見たり

砂地をモソモソ
170108 (5) 
ヒョウモンウミウシ


そして甲殻類を連発!
どこにいるかわかります?
手に取った源馬さんも
最初は生物とは気づかず
170108 (2)
モクズショイ 

そしてモクズショイのおなかの下に隠れてた
170108 (3) 
キンチャクガニ

そしてあまりの小ささに
写真を撮って再確認
170108 (4) 
フィコカリス・シムランス

今日は被ってたら暑いんじゃない?
ユキンコボウシガニこと
170108 (8)
オガサワラカイカムリ 

今日は仲良く
ペアで居てくれました
170108 (7) 
タツノハトコ


そして今日も居てくれました。
日増しに強固なお城になっていく
170108 (9) 
カエルアンコウyg

人馴れしてきた
ゼブラアナゴ

などなど
のんびりと色々と
楽しんできましたよ。



源馬さん
本日はありがとうございました。
本命のでっかいのには出会えませんでしたが
久しぶりのダイビングは楽しめましたか?
来月?再来月?はでっかいのに会いに
リベンジしに来てくださいね!
お待ちしてますよぉ~!




暫くの間は北風が
吹き続きそうな気配。
一時落ち着いても再び・・・?
Que Será, Seráで行きましょうねぇ~。
うちなぁ~口で言えば『なんくるないさぁ~』
ですかね?




星本日の海 気温24.2度 水温24.5度星

花火
おしらせ情報花火



小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

託児ご利用の方、器材レンタル無料
詳しくはこちらから↓↓↓↓↓
http://www.marefans.com/news/freerental/freerental.html



水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/


マレファンスのホームページはこちらから

http://www.marefans.com

ついに登場携帯電話用マレファンスHP

qrcode3.gif

ブログをご覧の皆様にお願い。

いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の


にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。


スポンサーサイト



ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→