2月18日 恩納村ボートファンダイビング ~時化る前に~
はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!
ドキドキ。
昨日はTシャツでも無問題

沖縄ですが関東地方でも
春一番が吹いたようですね

先日の大寒波

今冬の爆時化

終了かな?
水温もそろそろ最低記録も
打ち止めな頃合い?
未だに22度超えなので
今年は暖かいですねぇ~

そして今日は気温はソコソコ
海況は・・・
昨日は南風で朝のうちは
ベタ凪

でしたが夕方からは
予報になかった西混じり?
な風が吹き始め夕方には
万座周辺では少し波あり?
うねりも結構あったなぁ~。
そして本日は朝から?
夜半から?北風予報

波高も1.5m→3m

上がる予報に。
朝のうちは昨日より
若干、波があるかなぁ~?
くらいでしたが予報通りであれば・・・
出港も危ぶまれるほどになるので
早め早めの出航で本日もGO~

恩納村ボートファンダイビングを
楽しんできましたよ。
昨夏、水温の異常な上昇で
先島諸島のサンゴもポイントによっては
壊滅状態

言っていましたが・・・
万座方面では知らぬ間に

結構なサンゴが成長していました。
ちょっとコースを変えて
泳ぐとこういう喜びがあるのも
嬉しいですねぇ~

コースを変えてからか?
ポイント的なものか?
まぁポイント的なものですが
只今シーズン真っ盛りの

ハナミドリガイや

ヒブサミノウミウシ

ゾウゲイロウミウシ
などなどのウミウシ君たちの姿が
ちょっと少なかったのが気になりますね。
その他にも万座周辺では定番ですね。
ウロウロ落ち着きのなかった

キンチャクガニや
うねりに揺られてなかなか撮れなかった

ピグミーシーホース
そしてすっかり主な体な

ホワイトチップシャーク
その近くには
ナイトモードなアオギハゼや
オヨギベニハゼの群れが。
そんな中にまぎれて

ニンギョウベニハゼ
などなど今日も色々と
恩納の海は楽しませてくれました。
お昼過ぎには予報通り
北風が強く吹き始め
沖合はすっかり白兎牧場

早め早め出港で正解でしたね
明日は再び南風にコロリ
海況も再び落ち着いてきそうですね。
春の気候
三寒四温

きそうなのでこれからは
ニンガチカジマーイ

注意しなければですねぇ~。


≪春のグループ割開催中≫
青の洞窟体験ダイビング&バナナボート
≪所要時間約4〜5時間≫¥9000-
青の洞窟スノーケル&バナナボート
≪所要時間約4時間≫¥5000-
詳しくはこちらを見てね

http://www.marefans.com/news/groupdiscount/groupdiscount.html

小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

託児ご利用の方、器材レンタル無料
詳しくはこちらから↓↓↓↓↓
http://www.marefans.com/news/freerental/freerental.html
水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/
マレファンスのホームページはこちらから
http://www.marefans.comついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の と
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしま~す。
スポンサーサイト
