恩納村ビーチクリーンアップ☆
今日の恩納村も快晴海もベタ凪
こないだのブログで、ニンガチカジワイの風回りのお話がありましたが、
この風回りが吹けば沖縄の海もトップシーズンの穏やかな海へと変わっていきます☆
もうすぐ、4月だしシーズン突入ですね
ダイビング日和の今日は、恩納村のとあるビーチへ潜ってきましたよ
ここは、遠浅で満潮時にいくと、深度がぎりぎり3mあるかどうかぐらいのポイントです。
ココが結構面白いのです
砂地の上にポツンとウミウシが落ちていたり、
水底に生えてる海草の中を探していると、イシヨウジなどのヨウジウオ系の魚がいたり、
ツマジロオコゼ、ハダカハオコゼがフラフラしてたり
このウミウシは、ハゼのヒレを食べて生きてます☆
ハゼの巣穴に入り込み、ヒレにくっついちゃう
浅いので、4本目なんかに1本じっくり入るのもいいですよぉ~
そして、午後からはビーチクリーンへ行ってきました☆
今日は、恩納漁港の横恩納村村営ビーチの周辺のビーチをゴミ拾いしました。
結構、あるもんです!!ゴミが!!!
海を愛する私達にはとっても残念です。
1人1人の心がけ1つでだいぶ代わってくると思うのに。。。
『美ら海をみんなで守っていこぉぉぉ』
http://www.marefans.com

« ウミウシ三昧 l Home l 恩納は凪なのに・・・ »