fc2ブログ

7月1日 北部ビーチダイビング ~マリプロ編Ⅲ ダイキチ~

はいさい!
ぐす~よぉ~ ちゅ~うがなびら?
マレファンスやいび~ん!
今日もマレファンスは
ちゃ~がんじゅ~よぉ~!






ハズレ?





予報通り刻一刻と
沖縄諸島に近づいて来ている
たいぷぅ~ん7号

季節外れの台風には
迷走されっぱなし


航空会社も予想よりはるかに早く
欠航を決めていましたね~



昨日までは無かった暴風域
本日1日出来る予報でしたが
なかなか出来ず。


昨日までの予報では
お昼頃には南の風が
14mとなっていましたが・・・

今朝の予報では
東の風10m前後と
風向きが変わってる上に
強風になる時間が半日ずれてる


暴風域が出来たせいか?
暴風域のおかげか?

これならば行ける!


見切り発車は危険なので
ポイント近くの仲の良いショップに
確認したところ・・・

いける!

と言う事で風が南に
回る前にLet's Diving~

一緒に楽しんでくださったのは
チーム マリンプロジェクト

ビーチダイブだからか?
ハナから諦めて昨日のみ過ぎたせいか
潜れる場所があるなら何処でも良いから
潜りたい!と言うダイビング大好き
ダイビング キチ〇ガイ略してダイキチ
の面々が揃って楽しんできましたよ!

ダイキチな皆さんは
180701 (1) 
シンゴちゃん、樋渡さん、武者さん、ニンニン

冬のお伴ゴリラチョップ
楽しんできましたよ!

久しぶりのビーチダイブ
初めてのポイントで
ワクワク、ドキドキ


思ったほど濁りもなく
うねりもまだ入ってきていなかったので見た目より
快適ダイビング~

そんな今日見てきたものは~

そろそろ季節ですねぇ~。
ダイビング中、管理されていないビーチでは
要注意ですよ!
180701 (2) 
オニダルマオコゼ&サラサエビ

食べると美味しいと聞く
オニダルマオコゼですが
刺されると美味しい思いは
全くできませんので要注意

そしてここのポイントでは
冬季の定番ですが
夏場は激減してしまうので
居るかどうか不安でしたが
居てくれました!
180701 (3) 
毛モジャエビこと
フィコカリス・シムランス

まだまだ小ぶりの子でしたが
居てくれて良かった!

そしてこちらは
あっちにウロウロ
こっちにウロウロしていた
180701 (4) 
ヒョウモンツバメガイ

他にもキカモヨウウミウシ
ミドリリュウグウウミウシ
180701 (5) 
ウサギモウミウシ
などなどのウミウシたちや

珍しい2ショットなので狙ってみました
180701 (6) 
クロモドーリス・ヒントゥアネンシス
&アジアコショウダイyg


この頃からうねりも出始め
チョロチョロ動くコショウダイに
ちょっと手を焼きましたねぇ~

そしてygつながりでは
180701 (7) 
ツマジロオコゼyg
ミナミハコフグyg

180701 (8) 
ミナミウシノシタygですかねぇ~。

小さくてカワユスでしたよ!


2ダイブ終了間際には
うねりも出始め
波打ち際だけだった濁りも
かなり沖合まで出てきたので
撤収~

そして締めには
北部に来たからには
やっぱりここかな?
 180701 (9)
国産和牛焼肉

180701 (10) 
アグー豚生姜焼き 3トン(豚)

などなど肉問屋の営業する食堂で
がっつり肉食して締めてまいりました!


チーム マリンプロジェクトの皆さん
今年もありがとうございました!
今年はまさかの台風と共に来沖。
自慢の海、恩納の海は
1日しかご案内できませんでしたが
ぜひ来年も遊びにいらしてくださいね!



そしていよいよ本格台風スタートか?
今夕には本島内の路線バスは
すべて運休に。

夜半から朝にかけ台風最接近予報
夕方くらいからかなり風も強くなってきましたしねぇ~。
この感じだと明日は学生さんは台風休み・・・かな?

明日の早朝バス移動で那覇に向う方も
いらっしゃいましたが・・・微妙・・・。


これからは速度を上げ
北北西に進むようですので
これから台風が接近する地域に
お住まいの方はお気を付けくださいねぇ~!

明日はさすがに
台風休みかな?



星本日の海 気温30.7度 水温27.8度星


小さなお子様がいらっしゃる方!
託児所ご紹介できます!

託児ご利用の方、器材レンタル無料
詳しくはこちらから↓↓↓↓↓
http://www.marefans.com/news/freerental/freerental.html



水中ハウジングのことならseatool(シーツール)
http://www.seatool.net/


マレファンスのホームページはこちらから
http://www.marefans.com 

ブログをご覧の皆様にお願い。

いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の


にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村をクリックしてください!おねがいしまぁ~す!

スポンサーサイト



ブログランキング参加中☆今日も一押し☆クリック!クリック!→