4月10日 ベタ凪恩納!
予報が外れた!!
昨日の天気予報では
恩納は一日中曇り空の予報だったのですが・・・
実際は?!
朝起きてカーテンを開けてみれば
そこには・・・青空が広がっている!!
コレは潜らなくては勿体無い!!
そして海況チェックもしてみれば・・・
白兎が一匹も居ない!
今日の恩納はベタ凪!
ボートが出る頃になると
若干雲が出てきましたが
出航を待っている間
ウェットスーツを着ていると汗が・・・
そして昨日の日記でも書きましたが
本日タイジは・・・
”初”ビデオ撮影!
seatoolさんの商品が何点か
店に常備!しているマレファンス。
そのうちの1つを持って潜ってきました。
いつもはカメラを持って入るのですが
今日はビデオ&HP用にコンデジを持って。
いやぁ~たまにはビデオも
あると思います!
面白いですね。
カメラはカメラ、ビデオはビデオの楽しみがありますね。
魚の動く表情もナカナカでしたよ。
そしてご覧のとおり
アマミスズメダイの絨毯を撮ってみたり
ハナミノカサゴのygを撮ってみたり
ラジバンダリ?!
楽しんでいると・・・
電源が勝手に落ちる!
まさか?”沈”しちゃった?
と思ってみてみると
ハウジング内には水滴ひとつないぞ?
どうやら基盤の調子が悪く
勝手に電源がOFFになってしまったよう。
器材も、ハウジングもOHが必要ですね。
なのでココからはいつものコンデジ一本!
と泳いでいると・・・
ウニの棘が落ちて・・・る?
と思ったらちっさなエビ君でした。
小さすぎて判別できない・・・
その他にもまだ居てくれてます。
チャンスはGWくらいまでかな?
シンデレラウミウシ。
ウミウシと言えばこんなかわいいやつも!
クロモドーリス・プレキオーサ。
綿菓子のような海草の上についていた
体長5mmほどの
ヤグルマウミウシ。
小さいもの続きで・・・
小さすぎて写真はムリでした。。。
この時期だから
コブシメでしょうね?
体長2mmほどの赤ちゃんが
数匹で群れていましたよ。
春ですねぇ~赤ちゃんが出てくると言うことは。
春といえば花!
恩納の海の中に花が咲いていました。
ウミウシの卵。
もちろん小さいものだけではなく・・・
お尻だけですが・・・ホワイトチップシャーク!
体長は2m位あったかな?
その他にもハナヒゲウツボのygや
すっかり主になってしまった感じ?
ワカヨウジ。
体長3mmほどのスケロクウミタケハゼや
タツノハトコのyg。
色も黄色で可愛かったですよ!
今日も色々とたのしかったなぁ~。
明日から週末。
今週末は海況も、天候も良さそうなので
ダイビング日和になりそうですねぇ~!
ワクワク
GWのご予約はお早めに!!!
お知らせ
☆4.5.6月キャンペーン!!☆
http://www.marefans.com/koushukyanpe-n/koushukyanpe-n.html
お問い合わせはマレファンスまで。
マレファンスオリジナルTシャツ完成しました!¥2,520ー
マレファンスのホームページはこちらから
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の
