8月1日 粉雪降る海・・・
この時期、恩納の海では
粉雪が降るときがあります。
太陽の光に反射してキラキラ
見ているだけでうっとりしてきます。
しかしこの粉雪は海中にもかかわらず
溶けてなくなることはありません
溶けてなくなることはないのですが
悲しいことに1つ、また1つと徐々に
数が減っていってしまいます
さぁこの粉雪の正体はなんでしょうか?
正解は・・・
ミジュンこと仔イワシ達。
表層に大きな群れをつくって
太陽の光をいっぱい浴びてキラキラ
とっても綺麗なんですよ
この時期にしか見ることの出来ない
”粉雪”をぜひ見に来てくださいね。
そして1つずつ減っていく理由は・・・
見に来てくださいね!
そんな粉雪舞う恩納の海に遊びに来てくれたのは
GWに引き続き遊びにいらしてくれた
第三回 恩納村フォトコンテストグランプリ受賞者の
エビカニさん!
因みに今回は一眼レフカメラですが
受賞した作品は・・・コンパクトデジタルカメラ!
なのでコンパクトを使われている皆さん!
コンパクトだから・・・とあきらめてはいけませんよ!
コンパクトだからこそ撮れるものもあるんですからね
そして一方エビカニさん、いままで60mmマクロレンズを
使われていたのですが今回は100mmマクロレンズデビュー!
いいものいっぱい撮ってくださいね!
そして一方海況は・・・
ばっちグ~
ベタ凪状態!
そして港には心地よい風が。。。
透明度は若干残念でしたが
これから徐々に上がってくるはず!
そんな今日は100mmレンズデビューと言うこともあり
慣れる為にもの~んびりカメラ撮影ダイビング。
まずは今年は当たり年?
色々な所で出てますね。来年がちょっと心配。
ピグミーシードラゴンや
まだ定位置に居てくれた
ニシキフウライウオ。
コチラも海況悪化前に発見。
海況が悪化してしまったので居なくなってしまったかと
思っていたらお気に入りなのかちゃ~んと居てくれました。
ハダカハオコゼ。
その他にも久しぶりに登場!
ゲストよりガイドが喜ぶハクテンカタギ&
ハクテンカタギとオウギチョウチョウウオの
ハイブリットのペア。
極小のモクズショイやヒトスジギンポ
などなど。
のんびり撮れましたか?エビカニさん。
明日もじっくり色々撮りましょうね!
※お詫び※
只今、メインパソコンの不具合によってHPが
更新できなくなっております。
お知らせ&情報が遅れております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、メールは通常通りつながりますので、
お問い合わせはメール、お電話にてお願いいたします。
また、最新情報につきましては、
マレファンスの海ログにてチェックしてみてください!!
お知らせ
恩納村イベント情報
9月1~3日『旧盆、エイサー』
夏休み!企画!!
ファミリーで!お友達同士で!!グループ割引!!
人気の青の洞窟シュノーケル¥2,800~
ボートちゅら海体験ダイビング¥6,300~
マレファンスまでお問い合わせください!!!
TEL&FAX:098-966-8378
mail:churadive@marefans.com
ジンベエザメツアースタート!
マレファンスオリジナルTシャツ¥2,520ー
NEW 数量限定!マレファンスデザインTシャツ新発売 ¥3,150-
マレファンスのホームページはこちらから
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の
