9月22日 SW終盤
いよいよSW(シルバーウィーク)終盤を迎えた今日
いいお天気が続いている恩納村であります。
風向も東風と言うこともあり風力はありましたが
海況も昨日に引き続きGOOD!
砂地系のポイントも徐々にですが
透明度も回復の兆しが見えてきました。
お天道様も一日中顔を出してくれたので
日差しも回復・・・ジリジリと痛い日差しの復活です
そんな今日のゲストは昨日に引き続き
ニンニン改め、シューマイ王子改め(一日で終わりかよ・・・)
盗人のようなカー○おじさん。
因みにカー○おじさん今回SWではなく
GWにして来訪。
週末には五島列島に潜りに行かれるのだとか。
天気がいいといいね!○ールおじさん!
そんなカー○おじさんと今日もかな~りの~~んびり潜ってきました。
ビデオをまったり、ゆっくり、のんびりと撮影しながら。
1Dive3~4種類のみの撮影。
かなりのんびりと撮ってもらえたと思うのですが。。。
そんなの~んびりと撮影できた?
カー○おじさんが見てきたものは?
本日も定位置をキープ!
ハダカハオコゼや
ヒダをわっさわささせながら移動していた
オトヒメウミウシ。
そして砂地系ではオオクロネズミに混じって
一匹だけ異色の光を放つ
ヒョウモンツバメガイ。
・・・ん~ 確かに豹柄だ。
そしてスケルトンがかっこよかった
ニシキフウライウオyg。
そしてやっぱり宿主が綺麗だときれい?
先日は白いビシャモンエビが出ましたが
本日は白い・・・
ムチカラマツエビ。
普段よく見かけるものでも色が違うだけで
イメージもグッ!と変わりますね。
やっぱり白色は綺麗だ。。。
そしてサンゴの復活が著しいポイントでは
1つの枝サンゴに数匹、それも先っぽまで
出てきてくれる愛嬌の良い
タスジコバンハゼ。
この系統はサンゴの奥のほうに
入ってしまいなかなか撮り難いのですが
この子達はかなりサービス精神旺盛でしたよ。
その他にも昨日ゆっくり撮れなかった
ジャパニーズピグミーシーホースや
本日新たに1個体出現した
ピグミーシーホース。
かなり夏ばて気味なツマジロオコゼygなどなど
カー○おじさんにはゆっくり撮ってもらえたはず!
またゆっくり撮りに来てね!○ールおじさん!
お知らせ
恩納村イベント情報
10月3日☆瀬良垣豊年祭☆
グループ割引!企画!!
お友達同士で!ファミリーで!!グループ割引開催中!!
人気の青の洞窟シュノーケル¥2,800~
ボートちゅら海体験ダイビング¥6,300~
http://www.marefans.com/news/groupdiscount/groupdiscount.html
☆恩納村ファンダイビング☆
http://www.marefans.com/fundiving/fundiving.html
☆恩納村体験ダイビング☆
http://www.marefans.com/taiken/taikendiving.html
☆恩納村シュノーケル☆
ジンベエザメツアースタート!
http://www.marefans.com/jinbei/jinbei.html
託児所ご紹介いたします!
マレファンスまでお問い合わせください!!!
TEL&FAX:098-966-8378
mail:churadive@marefans.com
マレファンスのホームページはこちらから
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の
