2月4日 春なのにぃ~♪
今日は暦の上では春が始まる?立春
なのに・・・先日の大寒の日より寒い
最高気温16度。
今日はダウンを着こんで出勤しようか
どうしようか悩みました・・・まだ早い?
そんな冷え込んだ?恩納村。
今日は北東の風が強く沖には白兎がチラホラ。
お天気も時折、止んだのですが朝から雨模様
擬似独身も最後の今日
ウキウキで過ごしたかったのにコレでは気分も
そして今日はスペシャル日記。
やろう、やろうと思って早一ヶ月・・・
もう遅い???
09年に恩納の海で出合った素敵な仲間達の
ご紹介をしようかと・・・遅い?
かなり個人的な見解がはいってます!
なのでその辺りあしからず・・・。
数えだしたらきりがないので今回はBEST3!
まずは長い間、恩納でガイドをしていますが
自身で見たのは去年がお初でしたね。
コールマンシュリンプ。
コールマンシュリンプの付くウニを見かける度に
探していたのですがなかなか出会えなかった。
見つけたときは感激しましたねぇ~
そしてNO.2は
ビシャモンエビ。
以前から噂になっていたのですが見つけるのは
生息域がよく似ているムチカラマツエビ。
写真のこの子達は1本のムチカラマツに
3匹のビシャモンエビが付いていました。
1匹ではなく3匹!
何とか3匹一緒に・・・と思って撮影したのですが
なかなか難しいですね。
そしてNO.1は・・・・
デロデロデロデロデロデロ・・・・・(ドラムロールの音)
真っ黒なピグミーシーホース?
?がつくのは図鑑にも、ネット検索してもヒットしなかったので。
形態的にピグミーシーホースで間違いないと思いますが
ブラックは初めて!
見つけたときは奇声を発しちゃいましたネ
ゲストの方と時間ギリギリまで撮影していたのを覚えています。
ブラックピグミーシーホースはこの時が最初で最後。
あれからはみた事がありません。
幼体だから黒かったのか
それともこの個体だけの突然変異だったのか
未だに分かりません。
その他にも色々と魅力的な生物が居ますが
ぜ~んぶ出していたらめっちゃめちゃ長文になっちゃいますので
今回はこの三つで。
そしてゲストの方々との会話で驚いて
一番印象に残った生物は
ヤマブキハゼ。
恩納では普通種ですが
伊豆をよく潜られる方の話だと見かけないそう。
所変われば・・・ってヤツですかね?
まだまだ修行が足りないなぁ~と改めて痛感
皆さんもマレファンスで潜られたとき
いつも潜っている場所であまり見かけない
生物が居たらお気軽におっしゃって下さいね!
僕らもとっても勉強になりますから!
明日はまた寒気が張り出してくるようですね。
沖縄の天気予報も週末は傘マークが出ていますが
降水確率は低そうです。
まぁあまりあてにはしてないんですけれどもね
擬似独身最終日の今晩!
何して楽しもうかなぁ~・・・・船長とのみに行くか?!
本日の海 気温:16度 水温ーー度
おしらせ情報
☆春のグループ割キャンペーン☆
~仲間とお得に遊ぼう!~
http://www.marefans.com/news/groupdiscount/groupdiscount.html
http://www.marefans.com/news/groupdiscount/groupdiscount.html
☆お得なマリンパックスタート!!☆
こんな贅沢パックはマレファンスだけ!!
~青の洞窟、万座海中洞窟、バナナボート、ウェイクボード、ジェットなどなど~
http://www.marefans.com/malinpack/marinesportstop/marinesports.html
託児所ご紹介いたします!
マレファンスまでお問い合わせください!!!
TEL&FAX:098-966-8378
mail:churadive@marefans.com
マレファンスのホームページはこちらから
ついに登場携帯電話用マレファンスHP
ブログをご覧の皆様にお願い。
いつもマレファンスブログをご覧頂ありがとうございます。
気が向いたらで結構ですのでブログをご覧になりましたら下方の
